明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。
TOP

5年生「お薬講座」

5年生の「お薬講座」を2月27日(火)の5時間目に行いました。講師は、本校薬剤師の三浦朗子先生とツル薬局に実習に来ている薬大生の箱田先生です。薬の種類や役目など基本的なことをおさえたあとはいよいよ実験です! なぜ薬は水で飲まなくてはいけないのか? 各班でお茶やジュースに薬を入れて実験してみました。色の変わりかたが衝撃的でしたね。三浦先生からお茶やジュースで薬を飲むと、薬によっては効き目がなくなってしまったりすることを教えていただきました。そのあとは薬物についての学習です。薬物を勧められたときの断り方も練習しました。盛りだくさんの内容でしたが、三浦先生からいただいた冊子をおうちの人と見ながらもう一度振り返ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 茶話会
3/12 クラブ(今年度最終)
3/13 卒業を祝う会
3/14 東生野中学校卒業式
ちぎり絵
やんちゃクラブ
3/15 卒業式予行
給食献立
3/9 鶏肉のみそマヨネーズ焼き  ウインナーのスープ煮  清見オレンジ  パン  パン添加物  牛乳
3/12 とうふのミートグラタン  スープ煮  はっさく  パン  パン添加物  牛乳
3/13 チキンカレーライス  キャベツときゅうりのサラダ  プチトマト  米飯  牛乳
3/14 鶏肉のしょうゆバター焼き  みそ汁  きんぴらごぼう  米飯  牛乳
3/15 豚肉と野菜のカレー煮  ほうれん草のソテー  あげポテトもち  パン  パン添加物  牛乳