明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。
TOP

1学期が終了しました

7月20日(木)
1学期の終業式を迎え、いよいよ夏休みに入ります。
この休みにしたいことをたくさん頭に思い浮かべ
楽しみにしている子どもたちも多いことでしょう。

2学期の始業式は8月25日(金)と、
これまでよりも1週間短くなりましたが、
それでも1ヶ月以上の期間があります。
終業式では、この夏休みを、有意義なものにするため
「自分が興味をもったことをすすんで調べる探究心を持つこと」
「目標を立てて、その達成にむけてがんばること」、
そして「安全に気をつけること」といった話をしました。

安全と言えば、「今日はいかのおすし」という標語があります。

「きょ」… 知らない人や危険な場所からは、「きょ」りをとる
「う」 … 「う」しろに気をつける
「は」 … 「は」やめに帰る
「いか」… 知らない人にはついて「いか」ない
「の」 … 知らない人の車に「の」らない
「お」 … 「お」おごえをあげて、助けをよぶ
「す」 … 「す」ぐ逃げる
「し」 … おうちの人や、警察、学校に「し」らせる

夏休みを楽しく過ごすためにも、まずは安全が第一です。
安全な生活について、おうちでもご確認をお願いいたします。
子どもたちが、たくさんの思い出を持って、
始業式の日に、元気な笑顔で学校に集まることを楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 クラブ(今年度最終)
3/13 卒業を祝う会
3/14 東生野中学校卒業式
ちぎり絵
やんちゃクラブ
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備(※モジュールなし)
PTA卒業式準備
給食献立
3/12 とうふのミートグラタン  スープ煮  はっさく  パン  パン添加物  牛乳
3/13 チキンカレーライス  キャベツときゅうりのサラダ  プチトマト  米飯  牛乳
3/14 鶏肉のしょうゆバター焼き  みそ汁  きんぴらごぼう  米飯  牛乳
3/15 豚肉と野菜のカレー煮  ほうれん草のソテー  あげポテトもち  パン  パン添加物  牛乳
3/16 豚肉の梅風味焼き  みそ汁  菜の花のおひたし  米飯  牛乳