もちつき大会が行われました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の大人の方といっしょに、子どもたちも一生懸命にもちをつきました。
 先生もがんばってもちをつきました。
 みんなで力を合わせて、おいしいもちをつきました。
 とってもおいしかったですね!

もちつき大会が行われました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日(日)に高倉小学校の運動場で、高倉地域子ども会主催のもちつき大会が今年も行われました。今年もたくさんの子どもたちや保護者の方々にお越しいただき、大盛況でした。
 蒸しあがったもち米が次々とうすの中に投入され、地域の方々が総出でもちつきを行いました。また、子どもたちも大人に負けじと杵をもってぺったんぺったんともちをついていました。みんなで力をあわせてついたもちの味は格別だったようです。何回もおかわりをする子どもたちもいました。
 大人から子どもたちへもちつきの文化が今年もしっかりと伝えられ、高倉地域の伝統となっています。
 もちつき大会では、地域子ども会の皆様、保護者の皆様方、子どもたちのためにご尽力いただき、本当にありがとうございました。

ベルマーク整理と集計を行っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月16日(金)にPTA学年委員会の方々が会議室に集まり、ベルマークの整理と集計作業を行っています。
 子どもたちが自宅から持ってきたベルマークやテトラパック等を丁寧に切り取るなどして整理し、集計をしていきます。
 各ご家庭でご協力いただきましたベルマークは、子どもたちの教育支援のために必要な物品に交換されます。前回は車いすをベルマークで購入していただき、大変役立っています。
 ベルマークの収集にご協力いただきました保護者の皆様、ベルマークの整理と集計作業をしてくださっている学年委員会の皆様、本当にありがとうございました。
 今後とも子どもたちのためにベルマークへのご理解とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 ×
3/10 ×
3/11 委員会活動(最終)
3/14 高倉中卒業式

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

通学路交通安全マップ

ほけんだより【保存版】