3部合同マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月23日(日)、淀川河川敷で、3部合同マラソン大会が行われました。
 今回は野球部、サッカー部、ミニバスケットボール部の子どもたちが参加して、走力を競いあいました。粘り強く走る姿がとても輝いていました。
 選手の皆さん、保護者の皆さま方、本当にお疲れ様でした。

3.11を学びに変える講演会を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月12日(水)の5時間目に「3.11を学びに変える講演会」を実施しました。
 この企画はPTA人権成人教育委員会の企画により実現し、5年生の児童と保護者・地域の方々が講師の佐藤 敏郎(さとう としろう)先生から東日本大震災当時の状況、被災した子どもたちの悩みや葛藤など、現場で目にしてきた姿を生の声で聴かせていただきました。
 講演会では、あの日起きたことに、子どもたちはどう向き合い生きてきたのか、どのような未来に向かおうとしているのか、そして、私たち大人の役割について事例を挙げてお話してくださいました。
 3.11の出来事を通して、聴き手一人一人が課題意識をもち、自然災害とどのように向き合い、対応していくことが大切かを考えることができました。
 高倉小学校の子どもたちにも、今回の講演会で学んだことを教育活動の中でしっかりと返していき、自然災害に向けた対応方法についてさらに考察していきたいと思います。
 佐藤先生、PTA人権成人教育委員会の皆様、どうもありがとうございました。

第2回 学校協議会が行われました

画像1 画像1
 12月7日(金)の10:00から高倉小学校の校長室において、「第2回 学校協議会」が行われました。
 運営に関する計画の進捗状況(中間評価)と全国学力・学習状況調査の結果説明、校長経営戦略予算の執行状況等について学校から報告を行いました。
 学校協議会委員の皆様から、学校の取り組みについてご意見をいただき、ご承認をいただきました。
 いただきましたご意見を今後の教育活動に活かしてまいります。
 

PTAがオレンジ隊を訪問しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日(水)の朝、PTA役員さんがオレンジ隊の皆様を訪問しました。
 12月に入り、寒い季節が巡ってきましたが、今朝も子どもたちが安全に登下校できるようにオレンジ隊の皆様方が通学路で登校指導をされていました。
 PTAから感謝の気持ちを込めてオレンジ隊の皆様に携帯カイロをプレゼントしました。
 一年を通じて、暑い日も寒い日も子どもたちの安全のためにお力をいただき、本当にありがとうございます。もうすぐ冬休みとなり、子どもたちが地域で過ごすことが多くなります。冬季休業中におきましても子どもたちのことをどうかよろしくお願いいたします。
 

都島区秋季ドッジボール大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 決勝リーグ進出を果たした男子チームは、見事第3位になりました。本当によくがんばりました。
 これからもぜひ、たくさんの人がこのようなスポーツ大会に積極的に参加してほしいと思います。
 選手の皆さん、関係の皆様方、本当にお疲れさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/16 ×
3/17 ×
3/19 5年卒業式準備(5・6時間目) 給食終了 ×
3/20 第82回卒業式  ×
3/21 春分の日 ×