ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

三角形の合同条件を使う証明問題 ≪2年生≫

 12月14日(水)3限、2年4組数学の授業基礎コースは、習熟度別少人数授業です。今日の復習問題は、扇形の面積を中心角でなく、弧の長さを使って求める問題の説明から始まり、本時の証明問題へと進みました。
 まずは、問題文を読み「仮定」と「結論」の確認をしたうえで、図形に記号を書き加えて、この問題で使う3つの三角形の合同条件「3辺がそれぞれ等しい」「2辺とその間の角がそれぞれ等しい」「1辺とその両端の角がそれぞれ等しい」が、どれなのかを考えていきました。生徒たちは、問題を解いていく手順を学び、すじ道を立てて理解していってました
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 美化点検(2年)
公立高校特別選抜出願
2/15 公立高校特別選抜出願
2/16 教育相談(1・2年)
職業講話(1年)
2/17 教育相談(1・2年)
進路懇談(3年)
公立高校特別選抜入試前日指導
2/20 公立高校特別選抜入試
教育相談(1・2年)
進路懇談(3年)
国際理解教育(2年)