ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

班で協力し合ったプレゼンテーション ≪2年生≫

 11月24日(木)午後、2年生は、先日10日(木)に各班ごとで分かれて、フィールドワークで学んできた「大阪体験学習」の発表会を行いました。
 今日までに作成したスライドショーによるプレゼンテーションでは、「動植物について」「大阪の歴史について」など、行先に応じたテーマ設定で構成を整えた画面や、内容を深く掘り下げレイアウトしたものが多くありました。学年生徒の投票により、「ヴィジュアル賞」「スピーチ賞」「スタディ賞」「チームワーク賞」などが選ばれ、表彰される予定です。今後もさらに、映し方や発表力などに磨きをかけていって欲しものです
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歴史・文化・自然科学・人権校外学習 ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(木)、2年生の秋の校外学習は、各班に分かれてのフィールドワーク。今回の「大阪体験学習」では、歴史・文化・自然科学・人権の観点で8施設の中から、班ごとに3ヶ所を巡る調べ学習です。今までも「わたしたちの町」に関する学習はしましたが、今回、調べて記すワークシートは、より内容の深いものでした。また、班ごとにタブレットを持ち、後日プレゼンテーションをする際に必要な撮影も行ないました。
 このような学習で探究心や表現力を磨き、近い将来おもてなしの心を持ち、「わが町大阪の魅力発信」ができるようになってほしいと思います

ラリーがかなり続くようになりました ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月2日(水)5限、2年1・2組男子体育は、11月12日(土)の土曜授業で行われる球技大会種目「バレーボール」。運動場のコートにおいて、試合形式での練習が行われていました。各学年とも、9人制バレーボールのルールを基本としながらも、6人制のルールを組み合わせ『一中ルール』を採用。多くの生徒たちがボールに触れ、楽しめる形式になっています。
 2年生男子では、アンダーハンドサーブから、フローターサーブの練習に励み、レシーブ力も含め、上達が見られるようになりました。結果として、バレーボールの醍醐味であるラリーがかなり続くようになりました
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業証書授与式
3/17 公立高校一般選抜合格発表
3/20 春分の日