ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

今を大切に生きよう 〜性教育の取組み〜 ≪3年生≫

 6月25日(木)5・6限、3年生では大阪府青少年健全育成に深く携わっている方々を講師にお招きし、性教育の取組みとして、「君は思春期をどう生きる?」というテーマでのご講義をしていただきました。
 〜エイズ時代に生きる君たちへのメッセージ〜として、性感染症や異性とのつき合い方などを、わかりやすく説明していただきました。生徒たちには、愛・責任・ネット依存の問題にも言及され、体や命の大切さだけでなく、改めてさまざまな自己抑制に関することを教示してもらいました。全体講義終了後は、各教室で思い思いの感想を書き綴りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「教育相談」&「テスト勉強」 ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月24日(水)放課後、期末テスト1週間前となった今週は、各学年で担任の先生が予定を組み「教育相談」を行っています。3年生では、先日の保護者対象進路説明会の後、第1回目の進路希望調査もとらせていただきました。「教育相談」では、生徒たちが進路に関する悩みや、相談などを持ちかけてくるケースもありますが、すぐそこに迫った期末テストや、部活動やクラスのことが話題にのぼる生徒の方が多いようです。
 学年で使用している少人数教室では、「教育相談」の順番待ち生徒が、時間を惜しんで「テスト勉強」に励んでいる姿もありました。

明日は、実力試しの「復習テスト」 ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日(火)6限、3年3組の英語は、習熟度別少人数授業で、1クラスを2分割しての授業。双方の教室とも「Lesson 2 USE Read Finland-living with forests」の単元。一方の教室では、教育実習生が指導案を作成し丁寧に教えていました。手が空いた教員も参観していましたが、生徒たちは普段と変わりなく、授業に取組んでいる様子でした。
 3年生にとって、明日は、実力試しの「復習テスト」が実施されます。また、明後日は、保護者対象の「進路説明会」が開催されます。1学期から自分自身の進路についてしっかり考え、調べていくようにしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 入学式準備(新2年)
4/5 入学式
新入生物品販売