ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

保育実習(2)11・7

年長組のグループの生徒は、一様に緊張していました。どうして接触をしていけばよいのか、大変困っている様子でした。年中組の園児は、園庭で遊ぶことになり、中学生は担当した園児を追いかけるのに必死でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習(1)11・7

家庭科の授業の一環として、3年2組の生徒が、粉浜幼稚園に保育実習に行きました。園長先生にご挨拶をしました。そして、年長組、年中組に生徒たちは分かれました。年中組のグループは、まず自己紹介から始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路学習11・6

3年生は卒業後の進路のために、これから忙しくなってきます。進路学習の一環として、格技室で、面接についての学習をしました。映像とプリントを使っての学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長参観10・31

5限、3年1組、2組の女子の体育の授業を参観しました。寺山先生の指示を聞き、テキパキと動いていました。授業はバレーボールで、攻撃の練習でした。トス、アタックの練習です。これからも練習がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長参観10・30

尾崎先生の3年4組の美術の授業を参観しました。今学期初めから取り組んでいる線織面の作品作りでした。デザインも完成し、いよいよ黒紙に糸を通す穴をあけ、さらに糸を通す作業の取り組みが始まります。きれいな作品ができることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/4 公立一般選抜出願
3/5 公立一般選抜出願
3/8 2年卒業式練習会場準備(1限)卒業式練習(5・6限) 3年卒業式練習(2限〜4限)
3/9 3年同窓会入会式(1限)卒業式練習(1限入会式終了後〜3限)     大清掃(4限)油引き・公立一般入試前日指導(5限)  2年卒業式練習(6限)