ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

進路学習  12・7

6限、3年生は格技室で、進路学習がありました。学期末に進路懇談が済み、受検する学校が決まれば、冬休み中にも入学願書などの書類を入手することになります。その書類の記入に際して、注意しなければならないことを宮川先生から説明を受けました。みなさん、真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路用写真撮影  12・6

3年生は、進路用の写真撮影を行いました。この撮影した写真が願書に載る写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルバム写真の撮影  11・22

卒業アルバム用に写真を撮影しています。学年全体の集合写真を横から見た写真です。これが印刷されて配られる頃は、卒業式間近な頃ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国際理解教育(2)  11・8

食文化を知り、違いを学ぶことで、お互いの食文化を含むその国や地域の文化を理解することができます。ご飯を通して、楽しみながら互いの文化を尊重しようとする姿勢を養うことにつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国際理解教育  11・8

6限、多目的室で3年生は、食文化を通じた国際理解教育を学びました。私たちが日ごろ食しているご飯とインドの人たちが日ごろ食するご飯を食べ比べ報告をしてもらいました。粘りのあるジャポニカ米とパラパラのインディカ米の違いが、おむすびを生んだり、箸を生んだりしたことにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 公立一般入学者選抜
3/13 卒業証書授与式準備(午後)
3/14 卒業証書授与式(予定)
卒業証書授与式(確定)