1・2年生 遠足(海遊館)2

 海遊館に入ると、入り口に魚のトンネルがあり、入った瞬間、「わあ!」と歓声が上がりました。次々に出会う生き物に、みんな大喜びで見入っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 遠足(海遊館)1

 先週、秋晴れの気持ちの良い天気の中、1・2年生で海遊館に遠足に行ってきました。
 みんなきちんと並んで上手に歩くことができました。電車は静かに乗ることができ、他のお客さんにもほめられて、うれしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 遠足の事前指導

画像1 画像1
 今日、1・2年生で、遠足の事前指導をしました。子どもたちは、遠足のしおりを眺めながら、うれしそうに話を聞いていました。当日は、帽子に、子どもたちが選んだ海の生き物のシールを貼って、はぐれないように目印にします。
 たくさん歩きますので、履き慣れた靴にしてください。水筒は、できればひも付きのものにしていただければ、水分補給がしやすいと思います。おやつは、ガム、あめ、チョコレートは避けていただきますようお願いします。
 詳しくは、今日子どもたちが持ち帰っているしおりをご覧ください。

1年生 生活科「ひまわりの種」

画像1 画像1
 先週、生活科の学習で、ひまわりの種を数えました。2つのグループに分かれて、1つの花からどれくらい種がとれるのかを調べました。あまりにも多くて、「まだまだある!」と、驚いていました。

1年生 図画工作「空をかこう」

画像1 画像1
 図画工作で、空を描きました。
 自分の好きな空の色を決めて、絵の具を使って、水で色を少しずつ薄めながらグラデーションになるようにしました。青空や夕焼け空、夜の空など、思い思いの空を描きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/17 土曜授業(学習発表会)
11/19 クラブ活動
卒業アルバム写真撮影
11/20 栄養指導1・2年
11/21 栄養指導3・4年
11/22 栄養指導5・6年

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標