2年生 栄養指導

 2年生最後の栄養指導は「おいしい野菜 いただきます」を学習しました。はじめに野菜のシルエットクイズをしました。難しい問題もありましたが、全問正解することができました。
 野菜の効果は大きく分けて2つあります。1つ目は、病気にかかりにくくなります。2つ目はおなかの調子を整えます。また1日に食べたほうが良い野菜の量はおよそ350グラムだそうです。
 野菜の好き嫌いアンケートでは、ほぼ全部嫌いと答えた子もいました。今日の学習で野菜の大切さを知ることもできたので、これからは好き嫌いなく野菜が食べられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 6年租税教室
栄養指導12年
交流給食
1/30 栄養指導34年
1/31 栄養指導56年
2/1 体力作り・かけ足運動
交通安全指導(14年)
スクールカウンセラー来校日
2/4 委員会活動
交通安全指導(25年)

学校だより

配布文書

ほけんだより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標