ダンスの練習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から1・2年生は運動会の練習が始まりました。イキイキとした表情で楽しそに取り組んでいます。リズムに合わせて、跳んだり跳ねたり♪
この調子で運動会まで頑張ろう!!本番が待ち遠しくなりました。

1・2年生 手話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の歌「世界で一つだけの花」の歌に合わせて手話をしました。はじめての手話でなかなか苦戦しながらも、あっという間に覚えサビの部分はできるようになりました。
 また1年生も今月から英語活動を始めたので、覚えた英語で自己紹介と簡単な挨拶を2年生としました。

2年生 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 ダスキンの方に来ていただき掃除の仕方について学習しました。ほうきもただ掃くのではなく「止め掃き」ぞうきんも「振り洗い」「こすり洗い」「縦絞り」の3つを習いました。しっかり絞れたら「1 2 3 4」と掛け声をかけながら、机の雑巾がけをしました。 学習の最後には修了書をもらいました。

1・2年生 毎月の歌

低学年で毎月歌を一つ決めて歌っています。
4月「ドンマイ」
5月「伝説のコンビニ」
6月「世界で一つだけの花」
今月の歌もリズムに合わせて体を揺らしながら歌っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2・3年生 羽子板

 体育の時間に3学年合同で羽子板をしました。はじめにラジオ体操をし、その後3年生の自己紹介をしました。自己紹介後は「3年生に集まれ」ゲームをしました。2年生と1年生が手をつなぎ、先生が読んだ3年生の前に一緒に並ぶゲームです。みんな楽しそうに遊んでいました。
 次に羽子板をしました。1分間で何度羽根つきができるかお互い数え合いました。1年生も10より大きい数を数えることができました。最後にはペアになり打ち合いをしました。はじめはなかなか続かなかったラリーも、たんだんと続くようになり嬉しそうに活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 クラブ活動
3年クラブ見学
2/20 幼小交流会
2/21 学習参観懇談会
2/22 児童集会(呼びかけ練習)
4年フッ化物塗布
2年歯みがき指導
2/23 スクールカウンセラー来校日
読み聞かせ(456年)

学校評価

学校だより

配布文書

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動調査

学校協議会