2年生 お芋パティ―1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の残りのお芋を使って「ちゃきんしぼり」を作りました。お家の方々にも協力していただき、栄養士の先生にもきていただきました。お芋の皮をむいたり、蒸したり班で協力してできました。またマッシャ―でお芋を小さく潰すこともできました。

2年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養指導がありました。今回は「食べ物を3つの色に分けよう」でした。赤・黄・緑の食べ物を詳しく分けました。子どもたちは「Squash(かぼちゃ)」や「Black pepper(ピーマン)」と英語で食べ物の名前を言いながらはっていました。
 麺類やエビがどの仲間かは難しかったようですが、みんなで相談しながら仲間分けをすることができました。
 

2年生 石焼き芋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習園で取れたサツマイモで石焼き芋をしました。お芋をきれいに洗い、皮をむき、塩水にさらしておきます。その間に小石を洗い、フライパンに敷き詰めます。石が隠れるくらい水を入れ、沸騰させます。お湯が沸騰したら、お湯を捨て、小石の上にサツマイモを並べます。そのまま弱火で30分ほど焼くと出来上がりです。
 お芋を食べてみるととても甘かったです。みんな「おいしい!」と言って食べていました。次回は27日に違う料理を作ります。都合がつきましたら、ぜひご参加ください。

1・2年生 学習発表会練習

 今週末は学習発表会です。本番に向けてみんなで頑張っています。今週からは衣装もつけて、本番通り練習をしています。大きな声で、ゆっくり台詞が言えるようになってきました。英語の劇なので発音や、長い台詞は難しいですが「お客様に喜んでもらうんだ!」とはりきっています。当日は、朝一番の発表になりますが、みなさんお誘いあわせの上お越しください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 クラブ活動
3年クラブ見学
2/20 学習参観懇談会
PTA実行委員会
2/22 読み聞かせ(456年)

学校だより

配布文書

ほけんだより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標