3,4年生 外国語活動

8日(金)の5時間目に3,4年生合同で、外国語活動をしました。今年度より本校にきていただいているジョティ先生に話してもらうと本物の英語にみんな大興奮でした。今日は自己紹介といろいろな国について勉強しました。今年度は3,4年生も1時間の外国語活動が入ってきます。よい第1回目になりました♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 パッカー車体験2

つづき・・・
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 パッカー車体験♪

7日(木)に大阪市環境局の方にきていただき、パッカー車やリサイクルなどについて教えていただきました。学習では、パッカー車に乗せてもらったり、ごみを中に取り込む様子を見せていただいたりと、子どもたちにとって初めての経験をたくさんすることができました。3時間目は、劇やクイズを通して、3Rや分別について学ぶことができました。とても楽しく学習でき、子どもたちも大満足でした。これからの自分たちの生活にいかしていってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3,4年生 歯垢染色2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真・・・

3,4年生 歯垢染色

 5日(火)に3,4年生合同で歯垢染色を行いました。はじめに、歯や歯みがきの大切さを教えていただき、その後、歯みがきの仕方を歯垢染色を通して学びました。歯垢を染め出ししてみると、みんな真っ赤になった自分の歯にびっくりしていました。歯のすき間や歯とはぐきのさかいめがやはり磨きにくいようです。
 今日、みがき方をしっかり教えていただきました。お家でもしっかり磨き、虫歯のない歯を目指しましょう。また、まだ歯の治療にいってないご家庭はできるだけ早く行きましょう♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 町別児童会
3/7 移動図書館
3/8 読み聞かせ(低学年)
3/11 委員会活動

学校だより

配布文書

ほけんだより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標