4年生 へちま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で使用する「ひょうたんとへちま」が届きました。玄関先のグリーンカーテンとして、事務室前のプランターに植えました。学級園には夏の野菜を植えました。とても繊細な野菜なので、上手になるか心配ですが、水やりなど欠かさずお世話を頑張ります。
 また先月目印を付けた植物の観察にも行きました。約2週間ほどで葉っぱの数や、背の高さも大きくなり、また実がなっている植物もありみんなびっくりしていました。

4年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 10連休も明け、元気な声が教室に戻ってきました。4年生が始まり約1か月クラス目標が決まりました。「パワフル・よりそい・互いに・のりこえる・何度でも」になりました。元気、仲良くなどの言葉を少し中学年らしい言葉に、またクラスの雰囲気に合うようにみんなで考えました。
 改めて今年1年間頑張ろう!と気持ちが一つになりました。

4年生 お詫び

 ホームページの不具合により、今まで掲載していたホームページの順番が順不同になっています。見にくいかと思いますが、ご了承ください。

4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 習字をしました。光という字を一画一画、筆先まで意識して書くことができました。また墨を刷ったことがないというので、みんなで墨を刷りました。「手が疲れた。」と言いながらも、墨の香りを嗅いで「いいにおい」と和やかな表情をしていました。短時間ではありましたが、濃い墨を作ることができました。
 教室に掲示していますので、今週の参観に来られた際にご覧ください。

3・4年生 パソコン室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生と4年生でパソコン室に行きました。各学年の時間割をつくりました。ローマ字打ちをしないといけないところは、4年生が打ってあげていました。また自分で打ちたい3年生に打たせてあげたり、「次はここにカーソル合わせて」など優しく教えたりする姿も見られました。
 3年生はローマ字の学習が入ってきます。しっかりと覚えて来年は自分で作れるといいですね。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 授業参観
6/26 支出事業起案書提出
口座振替日
7/1 清掃強調週間
委員会活動