4年生 言葉をつなげて

 国語の学習で連詩を作りました。題から想像し、何人かで言葉をつなげて作ります。教室前の廊下に掲示していますので、参観など学校に来られた際にお立ち寄りください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の栄養指導がありました。今回は「魚」について学習しました。魚に含まれる栄養素がどれくらいあるか知っていますか?
1.タンパク質
2.カルシウム
3.鉄
4.ビタミンA
5.しぼう
が含まれます。脂肪は肉の油と違い、魚はさらさらの油です。またDHAなども多く含まれ、脳の働きをよくしてくれます。ヒトの体にとっていいことがたくさんあります。
 これからも魚を食べて健康な体つくりを続けましょう。

4年生 阪神淡路大震災

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は4年1組防災ウィークとして、地震について毎日1時間ずつ学習してきました。今日は学習の最後として「身の回りの安全な場所」について考えました。家が近い人同士集まり相談しました。安全な場所と言っても実際にはどこに行けばいいのかが想像ができていなかったので、考える良い機会になりました。
 またご家庭でも1.一人でいるとき、2.習い事や遊びの帰り道など、いつどこで災害に合っても慌てず行動できるように話合ってみてください。

4年生 小数のわり算

 3学期に入り算数で「小数のわり算」を学習しています。今日の課題は6÷4について考えました。今までの学習だと「1あまあり2」なのですが、0をつけると割り切れることを知り、とても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 C-NETの先生に来ていただき英語を学習しました。チャンツをしたり、おはじきゲームをしたり今年初めての英語も大盛り上がりでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 佃中学校卒業式
3/17 卒業式準備
大和田幼稚園卒園式
3/18 第30回卒業式

学校評価

学校だより

配布文書

ほけんだより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標

交通安全マップ

安心・安全ルール