5,6年生 情報モラル出前授業

5日(火)にドコモさんによる情報モラルの授業が行われました。スマートフォンや携帯電話を持っている子どもたちが半数以上の高学年では、必要な学習です。今回は、著作権や肖像権、SNSの怖さなどを学習しました。

ご家庭でも一度、携帯電話等の使用について話し合っていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生  着衣泳♪

7月1日(金)に着衣泳を行いました。5.6年生は体操服ではなく、長袖、長ズボンでチャレンジです。服を着た状態で、浮かんでみたり、泳いでみたりしましたが、子ども達はいつもと違う感じに「泳ぎにくい、なんか気持ちわるい」などと口々に言っていました。ペットボトルを使っての学習では、長い時間浮くためにはどこにペットボトルを持つのがよいかをみんな試しながら、考えていました。

これから夏休みが始まります。海や川などで遊ぶ際は、気をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業

学校評価

学校だより

配布文書

運営に関する計画

校長便り

全国学力・学習状況調査