5年生 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪府少年サポートセンターの指導員の方から、非行防止についてのお話をしていただきました。非行とは何か、ルールを守る理由などをペープサートを用いて教えていただいたり、児童参加のロールプレイングをしたりしていただき、実際に万引きの断り方も教えていただきました。児童の感想からは、「友達が万引きして、自分がついて行っただけでも共犯になることも知れてよかった。」「断ることは意外と難しかったけど、断り方が分かった。」など、素直な感想を聞くことができました。

5年生 佃保育所避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 佃保育所の子どもたちが、佃南小学校に避難訓練に来られました。二度目なこともあり、お兄さんお姉さんとして上手にエスコートしてくれました。保育所の子どもたちからもお礼を言われ、嬉しそうにしていました。

夢授業 バレーボール 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレーボール元日本代表 大谷佐知子さんに来ていただきました。大谷選手は、ロスオリンピックでは日本のエースとして、大活躍されました。豊富な経験から、様々な練習方法でバレーボールの楽しさを教えていただき、子どもたちも楽しそうにしていました。授業の最後には、「挑戦し続けることが、自分の力になる」という大切なことを教えてくださり、子どもたちも真剣な表情で話を聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 読み聞かせ(456年)
5年ダイハツ社会見学
1/28 つくみなタイム
代表委員会
口座振替日(最終)
1/29 6年租税教室
栄養指導12年
交流給食
1/30 栄養指導34年
1/31 栄養指導56年

学校だより

配布文書

ほけんだより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標