5年生 非行防止教室

28日に青少年指導員の方に非行防止教室に来ていただきました。万引き等、犯罪の話や犯罪に巻き込まれないようにどうすればよいかなどをペープサートやロールプレイを通して教えていただきました。今日、学習したことを忘れず、成長していってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 稲刈り

6月に植えた稲を10月24日に刈りとりました。一束ずつ鎌で刈りとり、ひもでくくって、かわかします。初めて使う鎌にはじめは、「こわいなぁ」との声もかきれましたが、繰り返すうちにどんどん上手になっていきました。このあと、脱穀、精米、試食と続きます。子どもたちはとても楽しかったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4・5・6年生 携帯・スマホ教室

10月10日の参観では、NTTの方に来ていただいて、携帯・スマホ教室をおこなっていただきました。今回、教えていただいたことは子どもたちも知っているようでした。スマホは便利で、良いところもありますが、やはり、使う以上は気を付けなければならないこともたくさんあります。本日もって帰ったリーフレットを参考に、ご家庭でももう一度ルールを確認していただけたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 秋の遠足 in 奈良公園2

東大寺の帰り道には、鹿へのせんべいやりも体験しました。怖い、かわいいの繰り返しで、楽しんでやっていました♪
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 秋の遠足 in 奈良公園

4日(金)に5年生は、奈良公園へ秋の遠足へ行ってきました。雨が心配されましたが、天候にも恵まれ、5人そろって元気にいくことができました。東大寺までの道のりはとても長かったですが、子どもたちは、あちこちにいる鹿に大興奮で、角をさわったり、身体に触ったりしては、歓声をあげていました。東大寺では、外国語活動の成果をいかし、インタビュー活動に挑戦しました。初めはなかなか積極的にいけませんでしたが、終わり頃には相手の目をみて、しっかり話していたように思います。5人で20組以上にインタビューできました。日差しは強かったですが、木陰は気持ちよく、初秋の奈良を楽しんできました♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 佃中学校卒業式

学校評価

学校だより

配布文書

ほけんだより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標

交通安全マップ

安心・安全ルール