6年 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 西淀川税務署の方に来ていただいて、税についての授業をしていただきました。みんなが知っている税金の名前を出し合った後に、「もし税金がなかったら世の中はどうなってしまうのか。」ということをDVDで学習しました。学校や、消防、警察、道路、病院など多くのことに税金が使われていることや、税金はみんなの生活を豊かにするために使われていることを学びました。その税金の使い道は、選挙によって選ばれた国会議員が話し合って決めるということから、社会科で学習した選挙に行くことの大切さにもつながりました。最後に税務署の方が持ってきていただいた1億円のレプリカに児童たちは目を輝かせていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 町別児童会(集団下校)
3/9 PTA実行委員会
3/10 読み聞かせ(全学年)
3/14 佃中学校卒業式

学校評価

学校だより

配布文書

運営に関する計画

校長便り

全国学力・学習状況調査