6年生 じゃがいもを植えました♪

理科の時間に畑にうねをつくり、じゃがいもの種いもを植えました。子どもたちは、じゃがいもの半分の形から、新しいじゃがいもができるということが不思議だったようです。7月頃にはじゃがいもができるということで、今からとても楽しみにしていました。できたじゃがいもは、理科の学習に使います(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学力学習状況調査

画像1 画像1
18日(火)に6年生は全国学力学習状況調査を受けました。今年度は、国語と算数です。A問題とB問題があり、B問題の方が、やはり少し難しかったです。春休みから答え方や時間になれるようにそれぞれが課題に取り組み、このテストに向けての意識を高めてきました。よくがんばりました♪

6年生 歯と口の健康教室

17日(月)に歯科衛生士の方に来ていただき、歯のことについて教えていただきました。今の自分たちの歯の様子、歯垢染色などをし、歯の大切さや歯磨きの仕方などをもう一度振り返りました。歯茎が少し濃くなっていたり、出血したりすると歯周病につながります。でも歯磨きをしっかりすることで、一週間ほどで歯茎の様子は健康な状態に戻るそうです。健康な歯で成長していくために今日学習したことはしっかりと覚えていてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 縦割り班ポスター作り

今週の水曜日から児童集会が始まります。6年生は、各班のリーダーとして、班をまとめなくてはなりません。6年生になった当初からとてもやる気で「同じ班の子はだれ?」ととても気になるようでした。今日はやっと班も決まり、ポスターを作りました。みんなのよい目印になればいいな(^O^)
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 委員会活動
5/2 学校たんけん(12年)
PTA予算会議