いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

便利ものを便利につかう! 〜4年生国語〜

画像1 画像1
 国語で「生活の中の和と洋」の学習を進める4年生。
 教科書で和室と洋室のちがいをまなび、その良さを知りました。
 その学習から、その他にも生活の中の和と洋がどのようなものがあるか調べ学習をすることに。
 どう調べるかを考えました。
 みんなは
「図書館の本で調べる!」
「インターネットから調べる」
と決めました。
そのことを司書の方に相談すると、関連する本を選び、持ってきてくれました。
 そして、一緒に学んでくれました。
 さらにインターネットで和食について調べていた人が
「先生、ノートにまとめるときには絵を描くんだけど、やっぱり写真を残したら説得力あると思うんだけど、どうにかできないかな?」
そんな問いを持った人がいました。
「例えばこんなのがあるよ。PowerPointっていって、スライドショーを使えるやつで、まとめられるけど、やってみる?」
そういうと、何人もの人が初めてのPowerPointにチャレンジ!
 あっという間にアニメーションまで工夫したスライドが出来上がっていきます。
 ノートまとめもスライドも。
「PowerPointを使いましょう」
と限定して学ばせるのではなく、自分の考えを表現するために道具として使う。
 【意欲のある学び】はそのまま結果につながることを4年生のみんなから学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

連絡

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校安心ルール