2月14日(金) 2年生「赤ちゃん先生」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
林寺小学校2年生と合同授業で「赤ちゃん先生」を実施しました。赤ちゃんたちとふれあうことによっての命の大切さや保護者の思いなどを「学び愛」をすることができました。次年度から実施する「IKUNO未来探求科カリキュラム」に定着させていきたいものです。

2月12日(水) 2年生の生命尊重学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明後日14日に「赤ちゃん先生」が来校されます。その前に2年生の「おへそのなぞ」についての授業がありました。赤ちゃんがお母さんのおなかの中でどのように成長するのか、生まれてくるまでの家族の気持ちなどを模型や紙芝居で事前学習をしました。14日は実際に赤ちゃんとふれあったり、お母さんの話を聴かせていただいたりする予定です。

2月12日(水) 今日も元気にかけあし「習慣」

画像1 画像1 画像2 画像2
休み明けも元気です。20分休みになるとみんな運動場に集合し、自分のペースで走っています。習慣化してきました。

2月12日(水) 手洗い・うがい・咳エチケット

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、子どもたちに持ち帰らせるプリントです。市や国から発信されているわかりやすい情報も掲載しました。ご家庭や地域にひろめてください。

2月10日(月) 1年生活科「チューリップ」

画像1 画像1 画像2 画像2
球根から芽が出てきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学力・体力

交通安全マップ

戦略予算

新型コロナウイルス関連

学校協議会

運営の計画

学校安心ルール