今年も一年ありがとうございました

西生野小学校は明日から休庁日に入ります。
本校教育活動に数々のご理解とご協力を賜り、ありがとうございました。
新年は1月5日より業務を開始いたします。
来年もどうぞ、よろしくお願いします。

2学期もありがとうございました(2)

12月12日(土)に実施した「謎解きゲームで逃走中」の写真です。
大人も子どもも全力で楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期もありがとうございました。

 本日、無事2学期の終業式を終えました。
 コロナ第5波が押し寄せるなかスタートした2学期でしたが、児童はしっかりと学び、遊び、充実した日々を送ることができました。
 保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、2021年も変わりなくご支援賜り誠にありがとうございました。
 閉校を控え、児童がより自分たちの育った地域とのつながりを感じることができる「地域学習」には、多くの方々にご協力いただきました。
 また、コロナ対策を万全にし、「花火大会」「謎解きゲームで逃走中」を実施いただき、子どもたちに喜びを与えてくださいました。見守り隊の皆様には、変わらず子どもたちに安全と安心を与えてくださいました。そして、閉校記念事業委員会より、横断幕を寄贈いただきました。
 3学期は、いよいよ閉校および未来学園開校に向けて大きく動いていきます。学校教職員一同、心をこめて教育活動を行ってまいります。今後ともご指導、ご支援いただきますようお願いいたします。
 コロナウイルス感染症の拡大が懸念されます。どうぞご自愛くださり、よいお年をお迎えください。

校長 禰宜田陽子

※横断幕、「謎解きゲームで逃走中」の写真を掲載します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業文集作成 12月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年この時期になると、6年生は卒業文集を作成します。自分の作文を修正し、清書して仕上げる大仕事です。しかし、今年は例年と違う光景が見られました。一人一台PCを使って、Wordで作文していきます。先生の添削もPC画面を見ながら行われ、作業の短縮化が図られていました。清書は、丁寧に自分の字で行います。
 時代の流れを感じる、それぞれのよさを発揮している時間でした。

5、6年 林間学習(10)〜帰校式〜

画像1 画像1
予定より少し遅れて帰ってきました。真っ暗な中の帰校も異例のことです。バスを降りるとたくさんの方のお迎えをいただいていました。
今日一日多くの子どもがいろいろな担当を担っていましたが、しっかりと考えて行動して責任を果たすことができ立派でした。
高学年としての自覚も更に高まり明日からの生活にも生きてくることでしょう。充実した林間学習はこれで終わりです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学力・体力

交通安全マップ

戦略予算

お知らせ

PTA関係

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営の計画

学校安心ルール