5/11 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(月)今日のこんだて
 赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、わかたけ煮、ご飯、牛乳
 576kcal

【わかたけ煮】
 春らしい、たけのこと生わかめの煮物です。

5/8 セルフスタディ活動(放課後ステップアップ事業)への参加募集

放課後の時間帯を利用し、子どもたちが自主的に学習をする活動です。参加者の出欠、下校指導など、地域の方に支援していただきます。参加を希望される児童は、今日配付しました申込書に、児童名、保護者名等を記入され、5月14日(木)までに学級担任へご提出下さい。この自主学習の機会から、家庭での学習習慣の定着へとつなげていって下さい。
詳しくは右記の配布文書【お知らせ】に載せています。

【お知らせ】セルフスタディ活動



画像1 画像1

5/8 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(金)今日のこんだて
 牛肉のちらしずし、五目汁、ちまき、牛乳(こどもの日行事献立)
 609kcal

【牛肉のちらしずし】
 牛肉、たけのこ、にんじん、グリンピースの入ったちらしずしです。

5/8 5月ほけんだより

新学期がスタートして1カ月が過ぎ、気がゆるみがちで、疲れが出やすくなる時期です。また、気候が変化しやすいことから、体調をくずしやすくなります。こんな時期だからこそ、規則正しい生活を心がけてはどうでしょうか。「保健だより」をご覧になり参考にして下さい。
「災害共済給付制度」は、学校管理下での事故による負傷など、医療費等が支給される制度です。詳しくは右記の配布文書【保健関係】に載せています。

【保健関係】5月ほけんだより・災害共済給付制度
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7 学校連絡メールの登録

現在、メール登録をされている保護者の方は、1年生(88%)2年生(97%) 3年生(91%) 4年生(88%) 5年生(84%) 6年生(83%)です。
2年生〜6年生までの保護者の方は、昨年度から引き続いて受信可能となっていますが、機種を変更された場合などは、再度メール登録をしなければなりません。新たなIDとパスワードは学校にご連絡をしていただくと発行いたします。緊急時には100%が必要になります。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 着任式
4/2 日の出入園式
4/5 新巽中入学式
4/6 入学式準備