4/15 今日の給食

4月15日(金)今日のこんだて
 まぐろのオーロラ煮、じゃがいもと野菜の含め煮、もやしのあえもの、ご飯、牛乳
 638kcal

【まぐろのオーロラ煮】
角切りのまぐろを油であげ、ケチャップ、赤みそ、砂糖で作ったタレをからめます。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 体操服・赤白帽の販売について

現在2年生〜6年生で使用している体操服は、新1年生より新たな体操服に変更しています。進級後も2年生〜6年生は、今までのものを使用していただき、必要になった時に購入してください。新しい体操服は下記の文具店で販売をしています。また、赤白帽と黄帽(学校マーク付)の販売もしています。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
★標準服(ズボン・スカート)等は、裏面の販売店で取り扱っています。
左記の「お知らせ」をご覧ください。プリントは4/18(月)に配布します。

「お知らせ」体操服・赤白帽の販売について

画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 今日の給食

4月14日(木)今日のこんだて
 焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、黒糖パン(小)、牛乳
 540kcal

【焼きそば】
豚肉、いかを主材にしたソース味の焼きそばです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月 発育測定5年

発育測定の前には、6年生と同じ話を聞きました。

人生80年。
小学生の6年間で、身長が40cm以上も伸びる人がいます。
もちろん、個人差はありますが。
20才から、40cmも伸びる人は、まずいません。

小学生の6年間は、人間の成長にとって、すごく大切な
時期なのです。体も心も大きく成長します。
だから、健康にすごせるようにしてほしいのです。

という内容の話でした。

いい姿勢で、顔をしっかり見ながら話が聞けて
いましたね。
おうちでも、聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月 発育測定6年

発育測定の前に、少しお話。

「保健室のルール」「健康診断はなせするの?」

ー保健室では…ー
ならびかたをおぼえる。
静かにすること。

ー健康診断は…ー
自分の体を知る。
自分の健康を守る。
健康な体を育てる。

6年生にとっては、わかっていること。
でも、姿勢よく 静かに聞くことができていましたね。

発育測定では、爪のチェックもしました。
爪が伸びすぎている人は、その場で自分で切りました。

今度からは、家で切ってきてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 発育測定2年  委員会活動・代表委員会(編成)
4/19 発育測定1年  学力・学習状況調査
4/20 聴力検査5年
4/21 聴力検査3年
4/22 学習参観(2〜6年)・給食参観(1年)懇談会(全)PTA総会 修学旅行保護者説明会