6/14 夏季におけるマスクの取り扱いについて

 熱中症により児童生徒が救急搬送される事案が続き、大阪市教育委員会より、改めて「マスクの着用について」の通知がありました。

 本日、全校朝会及び各学級で子どもたちへ内容を伝え、手紙を持ち帰らせています。
 保護者の皆様には、よろしくご理解ご協力をお願いします。

画像1 画像1

重要 6/6 児童の安全確保について

 お手紙でもお知らせの通り、本日、いきいき以外の児童は以下の時間に「一斉下校」を行います。

●本日の下校時刻
1・2年生は14:30
3〜6年生は15:30

※下校時、お迎えに来られる方は本校の正門付近でお待ちください。
※放課後の居残りなどは行いません。
※それぞれの時間帯に教職員で校区内巡視を行います。

●明日以降の登校について
 本校では、児童の安全確保のために集団登校を行っています。
 明日以降も、児童の登下校時の安全を確保するために、特段の理由がない限りは「必ず集団登校」を行い、1人での登校にならないようにしてください。

重要 6/3 6月6日(月)の登下校について

 本日のお手紙でもお知らせしていますが、大阪市コールセンターの問合せフォームに、6月6日に市内を一人で歩き回る幼稚園児と女子小学生を誘拐するという内容の書き込みがありました。

 メール文には校園名などの記載はありませんでしたが、本校といたしましては児童の安全確保のため、以下の通り対応いたします。

●登校について
特段の理由がない限りは「集団登校」を行い、1人での登校にならないようにしてください。

※集団登校の時間帯に教職員で校区内巡視を行います。

●下校について
いきいき以外の児童は
1・2年生は14:30に一斉下校
3〜6年生は15:30に一斉下校

※それぞれの時間帯に教職員で校区内巡視を行います。
※下校時、お迎えに来られる方は本校の正門付近でお待ちください。

なお、登下校時間帯については生野警察にもパトロールを依頼しております。

登下校及び下校後等における過ごし方について(お願い)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/14 国際クラブ
9/15 ICT訪問
9/16 4年研究授業 学級の日 Tabメンテ 50周年記念委員会
9/19 敬老の日