「夏休み親子スポーツ教室」追加募集中

8月22日(月)に実施する「夏休み親子スポーツ教室」の次の時間帯は追加募集中です。
 以前に学校便り等でお知らせしたように、高倉小学校の体育館で、スポーツトレーナーと「速く走るこつ」など運動の基本を楽しく学びます。申し込みはお電話で高倉小まで。16日(火)より19日(金)16時まで追加受付中です。ただし募集定員を超えた場合は閉め切ります。保護者と参加が原則ですが、4年生以上は子どものみの参加も可。いきいき参加児童は、いきいき活動からの参加も可。(タオル・水筒・上靴・動きやすい服装)ふるって参加ください。
 Aグループ(5,6年対象)9時〜10時
 Eグループ(3,4年対象)14時〜15時
 Fグループ(1,2年対象)15時〜16時
※学校だより「たかくら」でFグループの開始時刻が14時になっていました。15時に訂正しお詫びもうしあげます。(既に申し込んでいる方には葉書で確認のお知らせをします)

楽しいプール開放!

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み二日め、プール開放の様子をご紹介しましょう。プール開放は学年別に7月29日まで実施します。(土日を除く)
 今日、22日の2年生の様子です。プール開放は自由遊泳の時間が多いので、子どもたちもとっても楽しみにしています。多くの子ども達に参加してほしいと願っています。
 また、受付は、毎年PTAの委員の皆さんがしてくださっています。子どもたちの為に暑い中、本当にありがとうございます!

泳力を伸ばしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月15日(金)の3時間目に2年生のプール指導がありました。
 水泳の基本である、けのびやバタ足を中心に学習しました。最初はなかなかうまくできなかった子どもたちも、練習を重ねるうちにコツをつかみ、美しいフォームで泳ぐことができるようになってきました。
 夏休みにはプール開放もあり、泳力を伸ばすチャンスです。この夏休みの間に子どもたちの泳力が伸びるように指導していきます。
 ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 

暑さに負けず、リズミカルに!

 7月5日、1時間目と2時間めの間の休み時間に、トントントントンととってもリズミカルな音がします。中庭に出てみると、ジャンピングボードをつかってなわとびを楽しんでいる子どもたちを見つけました。ちゃんと順番を守り、リズミカルに跳んでいます。ギラギラ日差しもなんのその、とっても元気で頼もしいですね!
画像1 画像1

4年生が水泳の特別授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月29日(水)の5時間目に4年生が水泳の特別授業を行いました。
 今回の授業は、大阪市の「校長経営戦略支援予算」から、都島区役所が「小学校体力・運動能力向上支援事業」の一環として、各学校に指導者を派遣する取り組みを通して実現しました。
 ゴールドアシスト(指導者)のお二人の先生から、子どもたちは泳ぐ際の注意点(キックの方法や、クロールでの腕の姿勢など)を教えていただき、子どもたちは体が沈まないように泳ぐ方法を身につけました。ピンポイントで的確な指導は、教職員にとっても大変参考となりました。
 子どもたちの歓声が響きわたる、元気いっぱいの楽しい授業となりました。
 次回は、7月6日(水)の5時間目に予定しています。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31