「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

5月11日(土)土曜公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(土)に土曜公開授業、進路説明会、絶対評価説明会、一泊移住説明会が行われました。
 あいにくの雨にもかかわらず、土曜日ということで、多くの保護者の参加がありました。ご参加ありがとうございました。
 公開授業のあと、全学年対象の進路説明会。今年の1年生から始まる絶対評価、6月に行われる一泊移住の説明会等盛りだくさんの内容でした。

5月9日(木)第一回生徒協議会報告

5月9日(木)放課後図書室で、第一回生徒協議会が行われました。
生徒協議会は、生徒会本部役員(7名)専門委員会委員長(5名)学級委員長(12名)が集まって話し合いをします。
今回は生徒協議会の顔合わせと各委員会で話し合った内容を報告しました。
画像1 画像1

修学旅行に向けて35期生学年Tシャツ作り

3年生は5月14日からの修学旅行に向けて準備に大忙しです。
今日は修学旅行で着るTシャツの制作に取り組んでいます。
学年マークを全員でデザインしボラティアの学年Tシャツ班が
デザインをまとめて、型紙をカットしてくれました。
デザインの中には35期生82名が海に向かって船出するという
イメージを盛り込みました。
5月7日の5,6限にいよいよ全員でステンシルしました。
                
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭の共同制作もお土産に

修学旅行で、お世話になる各ご家庭に、お土産として
アクリルたわしを持っていきます。
昨年の文化祭で制作したアクリルパッチワーク壁画を利用しました。
パッチワーク全体の写真も同封しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員・風紀委員がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会    努力目標の「笑顔であいさつ」を目指し、
       正門であいさつ運動をしています
風紀委員会  風紀当番がんばっています
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 私学入試
2/11 建国記念の日
私学入試(面接等)