6年 三校スポーツ交歓会

本校養正館を会場に、日本橋中学校下の三小、日東小学校・恵美小学校・日本橋小学校の6年生による、三校スポーツ交歓会が行われました。
内容はバスケットボールの試合で、18チームに分かれて対戦しました。

寒い日でしたが、白熱した試合が行われました。

同じ中学校へ進学するものどうし、顔見知りになることで、少しでも中学校入学に対する不安な気持ちが軽減されるといいなあと思います。
画像1 画像1

6年 薬の講座

画像1 画像1
学校薬剤師の稲冨昭枝先生をゲストティーチャーとして、「薬の講座」が6年生を対象に行われました。

正しい薬の飲み方などを教えていただきました。

鉄棒マット・鉄棒補助パッド

画像1 画像1
校長経営戦略予算で購入した、鉄棒マット・鉄棒補助パッドを活用しています。

鉄棒マットがあると、ふみ切りの際に滑らないので、しっかりと地面をけることができます。
鉄棒補助パットがあると、鉄棒が当たる部分のおなかやひざの裏が痛くなりにくいです。

3年 七輪で・・・

3年生が、社会科の「昔のくらし」の学習で、地域の女性会の方4名にゲストティーチャーとして来ていただいて、七輪でおもちを焼く体験をしました。

火をつけるまでに時間がかかった分、焼けたおもちはおいしかったようです。
画像1 画像1

5年 朝日新聞社・市立科学館見学

画像1 画像1
5年生が、校外学習で、朝日新聞社と市立科学館の見学に出かけました。

朝日新聞社の見学では、新聞ができるまでの過程がよくわかりました。(でも、残念ながらここは写真撮影禁止)

市立科学館では、実験をしたりプラネタリウムを見たりしました。
プラネタリウムでは、冬の星や太陽の動きがよく分かりました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 ステップアップタイム高学年
2/13 6年卒業遠足
2/14 C-NET(5・6)
スクールカウンセラー来校
2/17 ステップアップタイム低学年
2/18 食事サービス(6年)
クラブ(見学)