いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

学習参観です

21日(金)に行われた授業参観(1年〜5年)の一場面です。
 1年・・・生活科「できるようになったこと発表会」
 2年・・・国語・音楽「ないた赤おに」
 3年・・・国語「家族の詩」
 4年・・・総合「1/2成人式」
 5年・・・保健「かけがえのない命」

 ご家庭でも参観について、お話をしていただければ有意義なものになることでしょう。
画像1 画像1

3年生 盲導犬の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(木)にゲストティーチャーとして、今年も山本美惠子さんに、盲導犬「フェリシア」ちゃんを連れてきていただきました。山本さんは、日々の暮らしのようすや困った時のことなど、詳しくお話しされました。「盲導犬、フェリシアのおかげで、家から外に出ることができます。また、水泳や卓球、料理も得意です」ともおっしゃっていました。そして、盲導犬の仕事は、「曲がり角で止まる」「障害物をよける」「階段(段差)で止まる」「目的物をみつける」「待つ(これが犬にとって一番難しいそうです)」ということを教えていただきました。さらに、「もし、目の不自由な人が、駅や道ばたで困っていたら、声をかけてください。大変助かります」と語られました。子どもたちも真剣に聞き入り有意義な学習となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から雪が降り続き広い運動場が一面真っ白に雪化粧しました。運動場を眺めては、遊びたそうにしている子どもたち・・・。そこで、

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遊びました。

4年車いすバスケットボール親善交流会です

大阪市と日本車いすバスケットボール連盟の共催で「2014車いすバスケットボール親善交流会」が開催されています。生野区では舎利寺小学校で行われた交流会に参加してきました。まず、バスケットボール用の車いすについての紹介があり、実際に乗ってみて操作の難しさを感じ取ることもできました。最後に、オーストラリア女子代表の選手にも入っていただき、舎利寺小学校と親善試合をして交流を深めてきました。
 ※選手の数やコートの大きさ、ゴールやボールなどは一般のバスケットと同じです。ただし、ダブルドリブルは適用されません。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
3/1 土曜参観(学校公開)