インフルエンザについてのお知らせ

画像1 画像1
 日に日に寒さが増し、風邪やインフルエンザが流行する季節となりました。
 学校では、生徒の皆さんが、医師より「インフルエンザ」と診断を受けた場合、本人の休養と他人への感染、流行を防ぐため出席停止(欠席扱いとしない)の措置をとることになっております。インフルエンザの症状が見られる時は、ご家庭で判断せず、登校を見合わせて早期に病院を受診されますようお願いします。
 また、「インフルエンザ」と診断を受けられた場合は、必ず、担任へご連絡ください。なお、診断書の提出は必要ありませんが、学校指定の用紙をお渡ししますので、記入してご提出ください。詳しくは、配布しました「インフルエンザイについてのお知らせ」をご覧ください。(こちらをクリックしてください。)
 (写真右のポスターは、大阪府健康医療部感染症グループの承諾を得て掲載しました。)

百人一首大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生はお正月の風物詩でもある百人一首大会に向けての練習を行いました。
 それぞれの和歌を、じっくりと読み解く楽しみとは別に、競技として定着している百人一首。最近では、「三分の百首かるた」という競技かるたも広がってきているという新聞記事がありました(大阪日日新聞:1月12日掲載記事参照)。「む・す・め・ふ・さ・ほ・せ」で始まる歌は一首しかないので、上の句が読まれるとともに、素早く札を取ることができるなどは昔からの手法ですが、このような機会が日本の古典を学ぶきっかけになり、当時の文化に思いを馳せるひと時になってほしいものです。本番まで日にちがあります。お気に入りの歌を、1首でも2首でもたくさん覚えて大会に備えてほしいものです。

お済みですか??<2月分給食>

画像1 画像1
 2月分の給食の申込・支払の締切り日が近づいています。
 ※ 申込締切 17日(金) 
   (インターネットによる場合のみ)
    支払締切 18日(土) です。
 申込・支払はお済みでしょうか?
 申し込んでいても、支払っていないとキャンセルとなります。
 今一度、ご確認ください。
 ※ インターネットによる申込は、こちらをクリックしてください。(大阪市「中学校給食システム」)
 ※ 上部の写真は、1月9日のカツカレーです。

ベスト4に向かって!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3連休の2日目。女子バスケットボール部が、4ブロック大会(大阪市第4支部地区大会)の準々決勝に臨みました。相手は高さもスピードもある強豪校。試合開始後、自分たちのペースに持ち込もうと粘りに粘りました。しかし、選手層の厚い相手をなかなか崩すことはできず、じりじりと開く点差。最後まで一生懸命プレーしましたが、ベスト4へは進出できませんでした。
 大変寒い中、保護者・ご家族、そして、受験勉強に忙しい3年生の先輩も応援に駆けつけ、大きな声援を送ってくれました。新チームは始まったばかりです。この悔しさを、また、たくさんの人の応援を勇気・糧とし、キャプテンを中心に力をあわせて練習に励んでくれることでしょう。今後の活躍を期待しています。

チャレンジ!!〜2つの持久走〜

画像1 画像1
 体育の授業で「持久走」に取り組んでいます。
 「時間」を決めて、走りきる。姿勢とリズムを大切にした持久走。
 「距離」を決めて、走りきる。ペースを決めて自分を追い込む持久走。
 自分の定めた目標に向かって、走る姿はとても輝いていました。
 自分で適切な目標を設定し、誰かと比べるのではなく、昨日までの自分の記録にチャレンジ!!その姿勢を仲間と共有し、一人ひとりがチャレンジする集団。入学から築いてきた仲間づくりがここでも活かされています。ゴールに向かう生徒たちの姿に感動し、思わず拍手を贈りました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

H25 学校通信(くすのき)

吹奏楽部の演奏(クリックすると演奏が流れます)

お知らせなど

給食関係

「淡路ドリーム・スタディ」関係