堀江幼稚園児との昼食会

2月27日・28日 校長室
 4月から小学生になる堀江幼稚園の園児が、校長先生を訪ね校長室で昼食会をしました。かわいいお弁当を広げて、楽しそうに校長先生と昼食を一緒に食べました。初めはちょっと緊張している子もいましたが、教頭先生や永原先生など他の先生が飛び入りでお話をしているうちに、お弁当を食べ終わる頃には話も弾み、校長室に置いてあるものにも興味を持ち出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 堀江幼稚園児と交流会

2月28日(金)に、堀江幼稚園児と1年生との幼小交流がありました。
1年生は生活科で勉強したことを発表しました。
グループに分かれて自己紹介をしたり、ボールを使ったゲームをしたり楽しい時間をすごしました。
1年生は手作りのメダルをプレゼントし、園児からは歌のプレゼントがありました。

今日は1年生がすっかりおにいさん、おねえさんに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 フッ化物塗布

2月28日
 歯科衛生士さんに、歯の大切さとむし歯の原因、正しい歯の磨き方を教わってから、歯科校医さんにフッ化物を塗布していただきました。
 これまで力まかせに磨いていたけど、鏡を見て磨き残しがないか確認しながら、ゆっくり丁寧に磨かないとダメなんですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電熱線の太さと発熱 (6年 理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月28日
太さの違う2種類の電熱線にそれぞれ電流を流して、ろうの塊が下に落ちるまでの時間で、発熱の様子を比べました。
ろうがゆっくりと溶けていく様子に「おお〜、溶けた!」と少し驚きながら、楽しく真剣に実験に取り組んでくれました。

2月28日 インフルエンザ情報

 本日の欠席者は、全体で15人(内インフルエンザ4人)となっています。本校のインフルエンザでの欠席者はいったんなくなりましたが、本日5日ぶりに出ました。大阪市内の学校園でも、2月27日10時現在、20校の22クラスで学級休業となっています。まだまだ、インフルエンザの勢力は衰えていません。ご家庭でも、手洗い・うがいを心がけてください。

【本日の欠席状況】
2月27日9時現在の本校の状況は次のとおりです。
 【インフルエンザで休んでいる児童】
      1年   2年   3年   4年   5年   6年
  28日  1人  1人   0人   1人   0人   1人  計 4人
  27日  0人  0人   0人   0人   0人   0人  計 0人
  26日  0人  0人   0人   0人   0人   0人  計 0人
 【風邪(熱・咳を含む)で休んでいる児童】
      1年   2年   3年   4年   5年   6年
  28日  1人  1人   1人   1人   2人   2人  計 8人
  27日  1人  1人   0人   0人   0人   0人  計 2人
  26日  2人  0人   1人   0人   0人   1人  計 4人
 【その他(腹痛等)で休んでいる児童】
      1年   2年   3年   4年   5年   6年
  28日  1人  1人   0人   1人   0人   0人  計 3人
  27日  1人  1人   1人   0人   0人   3人  計 6人
  26日  0人  0人   0人   1人   0人   2人  計 3人

 写真は、今朝の児童の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/2 子ども会ソフトボール大会(新人戦)
3/4 ありがとう集会
3/5 卒業生茶話会
6年生お楽しみ会
3/7 卒業をお祝いする会

お知らせ

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

平成25年度 運営に関する計画

学校給食

人権教育

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)