『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

グラウンド・ゴルフ 〜ふれあい学習1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のふれあい学習は、昨年度からの「グラウンド・ゴルフ」。お天気もよく、地域のGGクラブの15名の皆さまに教えていただき、楽しく過ごしました。
(お父さんのポーズ、キマッテます:写真右)

きれい〜 (ふれあい学習5年)

 5年生のふれあい学習は「コサージュ」つくりでした。みんなとても(特にお母さん方)熱中して作りました。きれいですね。どれも見事なできばえでした。このコサージュは3月に卒業していく6年生の胸を飾ります。日本一ステキな胸花だと思います。
 寺田先生をはじめ教えてくださいました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

とどけ!メッセージ 〜ふれあい学習4年〜

画像1 画像1
 日曜参観のふれあい学習で、4年生が取り組んだのは竹細工の「竹とんぼ」づくり。元PTA会長の林先生に教えていただきました。一つ目は自分のもの、そして二つ目は、まだ学校の運動場に仮設住宅が立ち並んでいる気仙沼市の小学校へ贈るため、応援のメッセージを書き込んで一生懸命作成しました。
画像2 画像2

日曜参観日 〜1年生・道徳〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月17日(日)、日曜参観には多数のご参観ありがとうございました。
 HPにも、まず担任の先生との授業を中心に掲載させていただきました。PTA「ふれあい学習」その他の様子につきましては、Part2にご期待ください。
 
 1年生は、兼松先生(左:1組)・森先生(右:2組)の道徳です。

日曜参観日 〜2年生・道徳〜

画像1 画像1
 2年生は、今行先生の道徳の授業です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 民族クラブ閉講式
発育測定4・6年
3/5 地区子ども会(集団下校)
発育測定2・5年
3/6 委員会活動【6限目】
発育測定1年
3/7 PTA実行委員会
発育測定3年
茶話会6年【5・6限目】

緊急・安全

一般配付文書

学校だより

参考・資料

学校評価・学力評価