『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

Do you know Chicago?(5年・6年英語授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
  本日(7日/月)の4限目、5年生と6年生が同時に英語の時間。6年生には、今日はじめて合衆国・シカゴ出身のネイティブ・イングリッシュ・ティーチャー(NET)の Mr. Robert Nagaro の授業がありました。5年生も三学期にミスター、ナガロとの授業に入ります。

ひょうしょうじょう

画像1 画像1
 たくさんの子どもたちが、校外でも様々な場面で活躍しています。それもまた、月曜日の朝の全校朝会で、みんなに紹介しています。今日は中学年のGT君、柔道大会の優勝でした。

3・4年生、秋の遠足(服部緑地)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会が終わって、10月4日(金)、3・4年生は服部緑地への秋の遠足に行ってきました。さわやかな一日で、オリエンテーションでは、チェックポイントの先生から出される様々なミッションをこなして楽しく過ごしました。しかし、天王寺からの御堂筋線には、通勤者の多さにびっくりしていたようです。

読み聞かせ(1年・2年読書活動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
         (左=1年生    右=2年生)
10月2日(木)は、1年生2年生に、生野図書館の『あじさいブック・クラブ』のボランティアのみなさんによる、お話・絵本の「読み聞かせ」がありました。このときばかりは、なぜかどの子もとってもいい子で、目を爛々と輝かせています。本の力ってすごいなーと思います。毎年、この時期に全学年で行っている行事ですが、たいへんだと思います。あじさいブッククラブのみな様に、そして学校の図書館ボランティアのみな様、本当にありがとうございます。

ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日の生野小学校運動会、ご声援・ご支援・ご協力ありがとうございました。
 今年もまた、子どもたちからたくさんの感動が生まれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 民族クラブ閉講式
発育測定4・6年
3/5 地区子ども会(集団下校)
発育測定2・5年
3/6 委員会活動【6限目】
発育測定1年
3/7 PTA実行委員会
発育測定3年
茶話会6年【5・6限目】

緊急・安全

一般配付文書

学校だより

参考・資料

学校評価・学力評価