TOP

小中交流部活動体験

 11月2日(土)の午後2時から小中交流部活動体験を実施します。
 校区の清水小学校、新森小路小学校の5,6年生を対象に自分の
希望した部活動に参加してもらう取り組みです。
 今回で4回目を迎え、中学生も、どうしたらうまく教えられるか
、どうしたら楽しくいい時間を過ごすことができるかを自分たちで
考え、実践できるように成長してきています。
 小学生も楽しい時間を過ごしてくれているようです。
 最初は緊張気味で動きも固く、声も小さかったけれど、どんどん
成長し、技術面も上達しています。
 今回は、公式試合のためラグビー部が参加できず、科学技術工作
部も活動していませんが、楽しい時間を過ごしてください。
 保護者のみなさまもお時間がありましたら、運動のできる服装で
お越しください。お待ちしています。


画像1 画像1 画像2 画像2

保護者からのお便り

10月24日、25日と音楽コンクール・文化発表会が開催され、それについて保護者
の方から1通のお手紙をいただきました。
そこには、心温まる感謝の思いや感動が便箋3枚に渡り綴られており、みなさまに
お伝えしたいと思います。

       旭東中学校のみなさまへ

 いつもお世話になりありがとうございます。 また、音楽コンクール・文化発表
会では素晴らしく成長した子どもたちの姿を参観する機会を作って頂きありがとう
ございます。
 どのクラスも甲乙つけがたい素晴らしい歌声と立派な姿に本当に感動致しました。
 特に全体合唱の最後の2曲には身震いする程の感動を覚え一生忘れられないもの
になりました。
 聴いている側もそうですが帰ってきた娘もハーモニーの中にいて今日が一番感動
して涙が出そうだった…という感想を伝えてくれてこちらまで嬉しくなりました。
 賞に関わらず歌う楽しさ、合わせる喜びをそれぞれの生徒たちが感じて精一杯歌
っている姿に、もう賞なんてどうでもよく感じてすべての子どもたちが愛おしく、
輝いて見えました。
 こんな素晴らしい仲間たちと出会えたこと、こんな素晴らしい伝統行事を引き継
ぐ学校に通えてご縁があったことを有難く感謝の気持ちでいっぱいになりました。
        ( 中    略 )
 先輩(上級生)が素晴らしい手本を見せるから後輩たちがまたそこを目指す…と
代々受け継がれてきた無形文化財のようです。音楽は受験や生活の糧としては役に
立たなく見えますが人の心に直結して何より豊かさを味わえるものだと思います。
 これからの人生でもう二度とこのような合唱の輪の入らない子もいると思います
が、旭東中での3年間の舞台経験は、きっとどこかで力になってくれるだろうと思
います。
 本当に素晴らしい音楽の感動をありがとうございました。と3年生全員に伝えた
いんです。
 あともう少しですがこんな素敵な子どもたちに育てて頂いた先生方の時には厳し
く時にはあたたかいご指導やお見守りに感謝しています。卒業の時までどうかよろ
しくお願い致します。 
 感動を伝えたくて、とり急ぎ乱筆乱文で失礼いたしました。

                        10月24日  3年保護者より

◎土曜授業、3年 進路説明会 1,2年 学年懇談会 開催◎

  11月2日(土) 土曜授業として 1限目、2限目 授業参観を行います。
   各クラスの時間割は配布文書に掲載しますのでご覧ください。
   その後、3年生は進路説明会、1,2年生はそれぞれの学年での
  懇談会を行います。

   午後からは校区の二つの小学校の5,6年生の児童を招いて部活動
  の交流を実施します。 希望する部活動に参加して中学生のお兄さん
  お姉さんから教えてもらい楽しい時間を過ごしてもらいます。
   今回で4回目です。
   保護者、地域のみなさまもお気軽にお越しください。

   小学校と中学校の垣根を少しでも低くして中学校の楽しさを知って
  くださいね。

   当日の様子はまた、お知らせいたします。
  

大阪市秋季大会 ラグビー部

10月26日(土) 10:50 キックオフ
旭東中学校ラグビー部は伝統のある活動で数多くの先輩たちが巣立っています。
その伝統を受け継ぎ、一生懸命ボールを繋ぎ、トライまで力を合わせて今回も
勝つことができました。
昨日までの雨でぬかるんだグランドを必死に走り、タックルし、もみくちゃに
なりながらの姿に感動さえ覚えます。
次に向け、また明日から頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2ブロック秋季大会

バレーボル部 10月26日(土) 
 本校体育館にて2Bの新人大会が行われました。
 たくさんの保護者の応援もあり1試合目をフルセットの末、1勝することが
 できました。
 後、3試合(明日も行われます。都島中会場にて)頑張って次に進んでも
 らいたいです。
 みんな、笑顔でがんばって!!!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 後期出願事前指導
3/5 金の授業、後期出願(午後)
3/6 マラソン大会 (鶴見緑地)、特別時間割(45分×5)