10/29 心機一転

運動会が終わり今週からは図工に取りかかり始めました。修学旅行が終われば一週間後には作品展が控えています。運動会とは違った集中力を子どもたちが見せてくれています。運動会に負けないぐらい、作品展も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の算数といえば!!

画像1 画像1 画像2 画像2
「九九」です(*^_^*)
まさに九九の学習真っ最中。
教室を出るとき、入るときには、担任からのミッションがあります。
毎朝登校してくると、教室の前で九九を唱えている姿。
休み時間、遊びに行きたくて急いで唱えている姿。
ものすごく必死です!(笑)
でも、毎日の宿題の頑張りもあって、スラスラ言えるようになってきました(*^_^*)
ガンバレ!2年2組♪♪

真面目に頑張るんです!

画像1 画像1
連絡帳を、聞き取って書いている姿!!
真剣そのもの!
普段は明るく元気なクラスですが、ものすごく集中して取り組むこともあります(*^_^*)
そのあとは、もちろん放電状態なので、ときには休息も必要。

というわけで、少しだけ気持ちがほっこりするものを。
今日収穫した、小さなさつまいもで出来たネズミ。
一気にニコニコ笑顔が戻ってきました(*^_^*)
画像2 画像2

いもほりやっほぃ♪♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会が終わったので、学習園ですくすく育ったさつまいもを掘りました(*^_^*)
大きないもがゴロゴロ♪
幼虫もゴロゴロ…
大きないもが出てきて、「わぁ〜っ!!」
大きな幼虫が出てきて、「ぎゃぁ〜っ!!」
賑やかな、いもほりになりました(笑)
たくさん収穫したさつまいもは、木曜日のおいもパーティーでおいしく食べます♪
みんなウキウキです(*^_^*)

4年1組子どもたちからの挑戦状

 今回の挑戦状の問題は4年生の算数の教科書に載っていた問題です。一つのことに気が付けば簡単なのですが・・・・。
 同じ形のところには同じ数字が入ります。どんな計算になっているでしょう。
 教科書に出ていた問題ですので、純粋に算数的な問題です。
 大人の威厳に傷がつきませんように・・・・・。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
週間予定表
学校行事
3/3 体重測定(6年)
3/4 体重測定(5年)
3/5 体重測定(4年) 卒業を祝う会 茶話会
3/6 体重測定(3年)
3/7 体重測定(2年)
行事予定
-->
リンク 配布文書 モバイルページ QRコード