3年 秋の遠足 海遊館 その6

画像1 画像1
 子どもたちが楽しみにしている、お弁当の時間です。
 日ざしが強かったので、マーケットプレイスの中にある、団体休憩所を利用させていただきました。マーケットプレイスの中にこんな施設があると初めて知り、子どもたちもよろこんでいました。中は涼しくてすごしやすく、広々としていて、お弁当を楽しく食べることができました。

3年 秋の遠足 海遊館 その5

画像1 画像1
新コーナー「タッチプール」!!

今回の遠足の目玉?の一つです。サメやエイなどの背中にさわることができます。
喜んでさわっている子や、さわりたいけど手が出せない子など、子どもたちにとってドキドキワクワクの時間です。
「ざらざらー!」「ぬるぬるー!」など、子どもたちの明るい声があちこちから聞こえます。

3年 秋の遠足 海遊館 その4

画像1 画像1
「おっ!イカ食うてるで!!」

 教えてくれたのは教頭先生。ウミガメがイカをほおばっています。びっくりしていると上からイカがたくさん降ってきました。エサやりの時間がはじまったのです。貴重なシーンを見られた子どもたちはラッキーでした。
 その後、子どもたちは「わたし、イカすき!おいしい!」「ぼくは、イカきらい」などと話していました。もうそろそろ、子どもたちもお腹が空いてきたころですね。

3年 秋の遠足 海遊館 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 水中トンネルをくぐり、ふしぎな魚たちがお出迎え。子どもたちから「うわぁー!」と感動の声がもれます。
 ここからは班行動です。時計を見ながら、自分たちのペースで館内を回ります。途中の「チェックポイント」には先生が立っていて、班全員そろっていないと通過することができないようになっています。班の友だちとはぐれたり、班の友だちともめたりすることがなかったのは、素晴らしい!さすが大和田の3年生。
 水槽にはりつくようにして、楽しく魚たちの様子を見ることができました。見学のマナーもとてもよかったです。
 今日は海遊館を見学する学校が少なく、思う存分、ゆったりと見学することができました。

3年 秋の遠足 海遊館その2

画像1 画像1
子どもたちの整列や行動が素早かったおかげで、予定より早い時刻に到着して、10分早く入場させてもらうことができました。がんばると、いいことがあるね!
見学するときのマナーなどを確認して、ドキドキしながら館内に……。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
週間予定表
学校行事
3/3 体重測定(6年)
3/4 体重測定(5年)
3/5 体重測定(4年) 卒業を祝う会 茶話会
3/6 体重測定(3年)
3/7 体重測定(2年)
行事予定
-->
リンク 配布文書 モバイルページ QRコード