いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

民族学級発表会高学年

高学年の発表は、「プンムル(楽器演奏)です。高学年らしく落ち着いて心を一つにして楽器を演奏していました。みんなの堂々とした態度が素晴らしい演奏につながっていました。大きな拍手をもらい得意げな顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

民族学級発表低学年

12月5日(木)、民族学級ウリチング学習発表会が行われました。低学年の発表は「タルチュム(仮面の踊り)です。練習を重ねての発表で、自信を持ってやり遂げた姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドッジボール大会の表彰式です。

先日行われた「ドッジボール大会」の表彰式を行いました。大縄跳びの表彰も行いました。上はドッジボール、下は大縄とびです。
画像1 画像1
画像2 画像2

勝山中学校「生徒会」より

毎年、勝山中学校の生徒会から「書き損じハガキと使用済み切手」の収集を依頼されています。今年も3人の生徒が来校して子ども達に説明と収集をお願いしていました。 ※書き損じハガキはタイやラオスの学校に行けない中学生や小学生をたすけるダルニー奨学金に使われます。使用済み切手は海外医療協力会に送られ、開発途上国の医療に使用するものの購入に使われます。
 なお、生野区と東成区の中学校13校が協力して運営しています。みなさんもぜひ協力をお願いします。

画像1 画像1

1年 栄養指導

今回は、「野菜」についてです。給食でも毎日出ている野菜には、身体の調子を整える働きがあることを学習しました。また、野菜はどんなところで育つのかを資料のシールを貼って確かめました。土の中で育ったり樹木になったり土から出て育ったりすることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31