ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

ムグンファの会 修了式をしました。

 3月5日(水)15:00過ぎから多目的室で、ムグンファの会の修了式をしました。
 今日は学級のお友だちも一緒に式に参加してくれました。
 子どもたちが1年間の思い出を振り返って作文を読んだ後、韓国語の歌をみんなで歌いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 絵本のくにの方による「6年生を送る会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日(水)2時間目に、多目的室で絵本のくにの方々に「6年生を送る会」をしていただきました。「おとうさんのちず」、「たくさんのドア」、「ストライプ」の3つの作品を読んでいただきました。学校からは、2つ目の作品に山本先生と上山先生が、3つ目の作品に校長先生が出演されました。
 いつものように、案内の掲示を美しく表示していただいたのに加えて、今日は床に花を敷き詰めて花道をつくってくださっていました。毎回、手の込んだ演出をしてくださり、頭がさがります。ありがとうございます!

2年 飛び出す絵カードづくりを教えていただきました。

 3月5日(水)2・3時間目に、2年生の教室で地域の山王さんと西尾さんに、「飛び出す絵カード」の作り方を教えていただきました。
 昨日に引き続き雨の降る中お越しいただき、たくさんたくさん褒めていただきながら、絵カードの仕組みや作り方を教えていただきました。連日ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 七輪体験をしたよ!

 3月4日(火)本校の北校舎裏のプール前にて、七輪体験をしました。
 PTA会長・役員・実行委員さんや保護者、地域の方々にもご協力いただき、ありがとうございました。
 3年生では、3学期に昔の暮らしについて学習します。七輪を間近に見たり、普段の生活に使ったりすることが少なくなっているので、今日のこの体験は子どもたちにとって(参加した大人にとっても?)貴重な体験となったことでしょう。
 屋外での活動となるので、不安定な天候が続いていたのが心配でしたが、子どもたちへの思いが届いたのか実現できました。お天気にも感謝です。ご協力ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 飛び出す絵カードづくりをしていただきました☆

 3月4日(火)2〜4時間目に1年生の各教室で、地域の山王さんと西尾さんに「飛び出す絵カードづくり」をしていただきました。
 1年生は、クマさんの絵が飛び出す仕掛けのつくり方を丁寧に教えていただきました。お友達とあれこれ相談しながら、楽しそうに作業を進めていました。
 でき上がった作品は、担任の先生に見せたいと言って、大事そうに机の中にしまっていました。この日のために、講師の先生と打ち合せを重ねて、色を塗る紙の大きさや色について相談し、1年生の先生たちで予め必要な紙の数だけ使いやすい大きさに切って準備しておきました。そのおかげで、1時間の授業時間(45分間)で素敵な絵カードがたくさんでき上がりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31