★6/7体育大会 6/11体育大会予備日 6/133年実力テスト★
TOP

英語に親しもう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期よりC−NETの先生による授業が行われています。今回、3年1組の授業を覗くと英語によるフルーツバスケットが行われていました。子どもたちは、楽しく英語を話しながらフルーツバスケットを行っていました。ゲームを通して英語に親しむことができたのではないでしょうか!

寒さを吹き飛ばした!1年球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月16日(月)の5・6時間目に1年生がドッジボールによる球技大会が行われました。
寒さが厳しい曇り空の下、1年生の子どもたちは
・体力の向上・ルールを守る大切さと体を動かす楽しさを学ぶ。
・クラスの団結力を高め、みんなで協力・応援する気持ちを育む。
ことを目的に元気に頑張りました。
結果は、

男子:1位 5組、2位 3組、3位 4組
女子:1位 3組、2位 1組、3位 2組

です。

保護者のみなさま、学校評価アンケートにご協力ください!

 早いもので、2学期も子どもたちが登校する日は7日となりました。今週は進路懇談・保護者懇談があります。保護者のみなさま、よろしくお願いいたします。
 さて、学校評価のアンケートを行います。子どもたちを通じてまたは懇談の折に担任の方からお渡ししますので、ご協力よろしくお願いいたします。
なお、12月25日までにお子様を通じて封筒に入れてご提出ください。

保護者懇談会が始まります!

 1・2年生では12月17日(火)より保護者懇談会が始まります。この懇談会は2学期の振り返りと3学期に向けて良いスタートをきるために子ども・保護者・担任の3者で話し合う機会です。時程につきましては各学級担任からお知らせしていますので、ご確認ください。保護者懇談会は17日(火)から24日(火)の5日間です。

※17日〜20日(金)は4時間授業です。24日(火)は50分×3時間授業です。  昼食は要りません。(クラブ顧問から昼食の指示がある場合があります。)

中野中学校増築およびその他の工事の進捗状況!

画像1 画像1 画像2 画像2
 急に寒くなり、子どもたちの中には体調を崩して欠席する人が増えてきました。3年生は進路懇談が始まっていますが、1・2年生も17日(火)から保護者懇談会が始まります。2学期もあとわずか、今は2学期を振り返って自分を見つめ、3学期につなげる時です。生徒のみなさん、体調管理には十分に気をつけて頑張っていきましょう!
 中野中学校増築およびその他の工事において北館の増築校舎の骨組みが2階の部分ができつつある状態です。また、その都度報告します
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 読書週間
3/7 読書週間 生徒会役員立候補締め切り
3/10 卒業式練習
3/11 卒業生を送る会(1限) 卒業式練習
3/12 公立後期学力検査