ミマモルメの本格運用をしております。欠席や遅刻連絡はミマモルメの利用をよろしくお願いします。

「いじめ」について考える取り組みを行いました

画像1 画像1
 1年生では、26日(木)に「いじめ」について考える取り組みを行いました。
 まず、友人のいじめ被害について見て見ぬふりをしてしまった男子生徒の心を描いたDVDを見ました。
 そのうえで、「なぜいじめは起こるのか、いじめのきっかけは何なのか」「いじめを見つけたとき、自分にできることは何か」などについて話し合い、ワークシートで個々の意見をまとめました。
 一人ひとり、DVDの内容を真剣に考えながら見ていました。各クラスで行われた話し合いも充実したものとなり、ワークシートにも、生徒たちの「いじめ」に対する思いと、それに直面した時の気持ちがたくさん書かれていました。
 「いじめ」の未然防止・早期対応についての取り組みについては、今後も継続的に行っていきます。

1年生学年通信第18号

9月27日発行の『1年生学年通信』第18号を公開しました。

1年生学年通信 第18号
・体育大会への「いろいろな参加のしかた」
・「いじめについて考える」授業について

1年生学年通信第17号

9月13日発行の『1年生学年通信 第17号』を公開しました。

1年生学年通信 第17号
 ・「みんなですごす」を考える
 ・着任の先生の紹介

『学校元気アップ ながにし通信』を公開しました

『学校元気アップ ながにし通信』の第1号〜第18号を公開しました。日々の学校生活のようすや、全校集会・学年集会でのお話の内容、本校で行われているさまざまな取り組みが掲載されています。

配布文書の公開をスタートしました

学校で配布している文書の公開を開始しました。

上の『配布文書』タブか、右側の『配布文書一覧』をクリックして閲覧してください。
『学年通信』や『学校元気アップ ながにし通信』、行事や進路に関する一部の文書も公開していく予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

社会科プリント

元気アップ通信

学校評価