今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

中学校給食のページを更新いたしました。(2月24日)

平成26年度4月より、1年生が全員給食になり、2・3年生も申込方法や支払方法が変更されるため、「中学校給食」のページを更新しました。右上の「中学校給食」をクリックしてください。

全校集会(2月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3◎全校集会では、校長先生から、東京都内の公立図書館で世界的ベストセラー「アンネの日記」と関連図書が相次いで破られた問題についてお話がありました。

◎青少年指導員連絡協議会主催の絵画・写真コンクールの賞状を伝達しました。おめでとうございます。

学級閉鎖のお知らせ(2月24日)

 1年4組において、かぜ様疾患等で欠席する生徒が多い状況が続いており、本日は12名欠席(うちインフルエンザ6名)という状況です。
また、登校はしていますが、体調不良を訴える生徒も数名でています。このような状態ですので、生徒の健康保持の対策として、本日、1年4組は下校させ本日と明日は学級閉鎖といたします。
 水曜日の学年末テストから通常の授業の予定です。
 ご家庭でもお子様の学習指導ならびに感染拡大防止に十分なご配慮をいただきますようお願いしたします。

平成26年度中学校給食のご案内 選択制(2月21日)

画像1 画像1
本日配布いたします。
平成26年度の新2,3年生対象です。
「配布文書」にもいれています。
よろしくお願いいたします。

かぜ様疾患にともなう措置について(2月21日)

 1年4組において、かぜ様疾患等で欠席する生徒が多い状況が続いており、本日は11名欠席(うちインフルエンザ5名)という状態です。
 また、登校はしていますが、体調不良を訴える生徒も数名でています。
 このような状態ですので、生徒の健康保持の対策として、本日、1年4組を昼食後、下校させることといたしました。
 来週は、学年末テストも控えておりますので、月曜日からは通常通りの授業の予定です。
 ご家庭でもお子様の学習指導ならびに感染拡大防止に十分なご配慮をいただきますようお願いいたします。

※インフルエンザの出席停止期間については、『発症した後、5日間を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで』となっております。
学校でも引き続き「うがい手洗いの励行」等、感染症予防に努めてまいりますので、ご家庭におかれましてもご協力のほどよろしくお願いいたします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 (45分短縮授業) 全校集会中止 (火654321) 6限1,2年リハーサル
3/11 (月234561) 清掃点検(1,2年) 1,2年生1限〜3限授業 4限代表生徒式練習 3年1限〜3限式練習4限学活 全学年5限卒業生を送る会 6限学活 
公立高校後期選抜事前指導
3/12 (木の時間割) (3年午前授業) 4限3年大清掃・備品回収 公立高校後期選抜入試
公立高校後期選抜入試
3/13 (水の時間割) 2,3限卒業式予行 式準備(午後)
3/14 卒業式
卒業証書授与式