卒業茶話会(裏話3)

画像1 画像1
今日の教職員からのサプライズの歌のあと、
山崎先生たちが、「6年生のみなさんもうすぐご卒業おめでとうございます。118人ひとりひとりが輝く未来に向かってLet'go!」この言葉を子ども達に贈ってくださいました。
卒業をお祝いする会まで、講堂に掲示しています。
温かい言葉、うれしいです。

卒業茶話会(裏話2)

画像1 画像1
今日の茶話会の写真です。
写っているのは、3年生、4年生のころに担任をしてくださった塩根先生です。
いつも、学校生活での6年生のみなさんの成長を喜んでくださっています。

今日のこの先生の様子、
子ども達の成長を
子ども達のがんばりを見て感動してくださっていたのかなと私は思います。


卒業まであと少し、
次は、金曜日に全校児童の前での卒業をお祝いする会があります。
本当に、あと少しになってきました。

6年 卒業茶話会

3月5日 講堂
 6年生が卒業を前に、教職員への感謝をこめて茶話会を催しました。
 1年生の頃のエピソードをクイズにして、堀江小学校での思い出を振り返ったあと、練習を積んだ合奏・合唱を披露しました。演目は、カントリーロード、マイバラード、フライングゲット、剣の舞、仰げばとうとしでした。
 教職員からお礼として、特別ゲスト?の嵐(荒らし)を交えてシングを合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業茶話会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の卒業茶話会
先生方のサプライズの歌がありました。
会場は、大盛り上がりでした。
みんなで楽しい時間を過ごせました。

卒業茶話会2(裏話)

画像1 画像1 画像2 画像2
木曜日のことです。

実は、先生方のサプライズのための練習を放課後に教職員が集って、
「もっと、こうやろう」
「いや、こっちの方が楽しい」
「ピアノで引ける人いない?」
「5人で嵐をしようか」
「楽器をもった方がいいのじゃない」
などなど、6年生が喜んでくれたらいいなぁとみんなが思い、練習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 PTA登校指導
3/13 堀江幼稚園卒園式
3/14 堀江中学校卒業式
3/15 食事サービス

お知らせ

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

人権教育

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)