1月17日 今日は「防災・ボランティアの日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日、今日は「防災・ボランティアの日」です。阪神・淡路大震災から19年がたちました。今朝の5時46分には神戸市を中心に「追悼のつどい」が行われました。決してあの日を忘れない、そしてこの教訓を次世代に伝えていくことが大事であると。
本日の6限目に本校では、避難訓練を行いました。非常ベルがなり運動場に集まり、安全確認・点呼まで4分23秒です。今までの先輩たちは4分を切っていました。防災意識をもっと持つ必要がありますね。校長先生からは、19年前の阪神・淡路大震災時の経験、東日本大震災の「釜石の奇跡」避難3原則(1)想定にとらわれない(2)最善を尽くす(3)率先避難者になる。そして最後に、気仙沼市立階上中学校の大震災直後の卒業式の答辞が紹介されました。「…時計の針は14時46分を指したままです。でも時は確実に流れています。生かされた者として顔を上げ常に思いやりの心を持ち強く正しく生きて行かなければなりません。…」この言葉から当時の辛さ悔しさが伝わるとともに、強く生き抜くとういうメッセージが伝わってきますね。私たちもこの教訓を忘れず、あたりまえに思える日々を大切にしていきましょう。

1月20日(月)全校朝礼!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日、全校朝礼が実施されました。校長先生からは写真作家たつろうさんの『しんじてる』の本の内容を紹介されました。たつろうさんは大阪・天王寺の路上販売からスタートし、心斎橋、梅田、渋谷、新宿で10000人以上の人々に感動を与えた写真作家です。本校ではCT学習として「命」「絆」「夢」をテーマに学習をしています。その「絆」に関する詩が紹介されました。「きみは今輝きだそうとしている。今までしてきた努力が実りをつけようとしている。…みんなきみの未来に大きな期待をしてくれているんだから」と。三年生にとっては受験に対するエールに聞こえたかもしれませんね。
最後に各種委員会の目標が各委員長より報告されました。大事なことは、一日一日を大切にする気持ちですね。その積み重ねが夢実現の原動力になるはずです。

2年生 白熱した百人一首大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日に2年生の百人一首大会が開催されました。優勝は2年4組、準優勝は2年2組です。個人では最高獲得者は112枚で2年2組の中津さん、2位は103枚で2年4組の村上さん、3位は76枚で2年2組の小松さんと2年4組の沼田さんでした。素晴らしい活躍でしたね。凄いの一言です。また、1年生は1月21日に百人一首大会を開催する予定です。

朝の寒い中でも元気に全校朝礼!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月14日、全校朝礼では校長先生から花中に「自主・協調・責任」という校訓があるように、高校や会社にも校訓やスローガンがあるというお話がありました。例えばアップル社のかじったりんごのロゴマークは、ハングリー精神を表している、ある高校のスローガンは「学ぶことは未来を切り開くことと」「夢や希望を完熟させよう」など。花中での学びは、そのような高校・会社のスローガンにつながっていると。
また、今日から正門ピロティには美術部の新しい作品が掲載されました。

配布文書追加

配布文書に、花乃井ほっとニュースno.18を追加しました。
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

花乃井だより(学校通信)