TOP

緊張感が高まってきました!!

 3月11日(火)、5年生と6年生合同の卒業式練習がありました。
 どちらの学年もピリピリと、緊張感が高まってきているようです。
本番さながらに、歌や言葉にも熱が感じられます。
 卒業式まであと1週間、13日には予行が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(3/11)

えびのケチャップいため
ちゅうかがゆ
れんこんのオイスターソースやき
りんごゼリー
ごまパン
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

虫歯にならないために!!

 3月11日(火)、昨日、4年生でフッ化物塗布がありました。
これは、歯の表面に直接、フッ化物を塗布し、むし歯抵抗性を与える方法です。
 その効果は、「歯の構造を強くする」、「歯の表面を修復する」、「むし歯菌が酸を作るのを抑制する」、「歯垢の形成を抑制する」などがあります。
 でも、むし歯予防には、日常の歯磨きが何より大切です。あわせて、ブラッシングの指導もしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(3/10)

にくじゃが
はくさいのあまずづけ
とらまめのにもの
ごはん
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

今週も賞状の伝達がありました!!

 3月10日(月)、真冬に逆戻りしたかのような寒さの中で1週間が始まりました!!
児童朝会では、インフルエンザで学級休業していた6年1組もそろい、元気に「おはようございます!!」の挨拶ができました。
 明日、3月11日は3年前、「東日本大震災」があった日です。命や人と人の絆の大切さ、災害への備えの大切さを忘れないようにしましょうと話がありました。
 続いて、全大阪幼少年美術展の賞状の伝達がありました!!
 
 春は、もうすぐ近くまで来ていますが、風邪やインフルエンザがまた流行しています。手洗い・うがいを欠かさず、予防に心がけてください。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 PTA拡大実行委員会・決算総会
3/13 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

給食献立

学校だより

校長室だより