『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

6年生(お別れ会・参観日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月28日(金)、あたたかな1日でした。6年生との行事が行われるたびに、少しずつ、さびしさが増していくような気がします。6年生は、とってもがんばっていました。いよいよ卒業式に向けての、ファイナル・カウントダウンです。きっとも立派にやり遂げ、巣立って行ってくれることと思います。

入学、待ってます2(幼小交流)

画像1 画像1
 2月27日(木)午前、生野南保育所年長のみなさんが、生野小にやってきて、1年生の授業を中心に、学校を見学しました。また、避難所である生野小学校への避難訓練も兼ねているそうです。保育所の時はお姉さんお兄さんとして接していた1年生。いいとこ見せようと、すごく緊張していました。でも早く入学してくれるのを楽しみにしている様子がうかがえました。

感嘆符 お知らせ

 『学校だより3月号』を掲載いたしました、本年度最後の発行となりますが、次年度も紙面の充実に努めてまいりたいと思います。一年間のご愛読ありがとうございました。

〈2分の1〉成人式(4年生参観日)

画像1 画像1
 2月26日(水)、インフルエンザによる学級休業等の影響を受けて、延期されていた4年生の参観日が、本日単独で行われました。内容は、子どもたちの誕生からの10年間のまとめともいうべき『2分の1成人式』。誓いの言葉・合唱・合奏など、そして未来への「夢」という内容に、保護者のみなさまも先生も、子どもたちの成長を実感させられた1日となりました。
 さあ、あと少しでいよいよ5年生です。みんながんばれ!

PTA親子スケート

画像1 画像1
 2月23日(日)、お昼間の日差しはあたたかな冬の一日でした。真田山のスケートリンクで、恒例の『生野小親子スケート』が開かれました。今年は親子で約50名もの参加があり、大盛況でした。お世話くださいましたPTA厚生委員会のみなさま、ありがとうございました。おかげさまです。それにしても小さな子どもたちの上達の早いこと。恐るべしです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 卒業式予行練習
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式

緊急・安全

一般配付文書

学校だより

参考・資料

学校評価・学力評価