TOP

修学旅行先から「ごはん」

伊勢志摩の美味しい料理にみんなで舌鼓。
みんなで食べるご飯はとってもおいしいです。
普段よりたくさん食べました・・・「おなかいっぱいやぁ〜」
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行その2

お昼にスペイン村につきました。グループでお昼ご飯を食べたり、遊んだりして楽しんでいます。ちょっと肌寒い風も吹いていますが、空は青く、お日様はばっちり顔を出しています。空気はすっきりして美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に出発しました

台風が通り過ぎて、晴れ間の見える朝になりました。6年生の子どもたちは楽しみにしていた修学旅行に予定通り出発しました。今、電車の中です。「テンション高いです!」
画像1 画像1
画像2 画像2

パクパクロボくん 登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日、健康委員会の取り組みで「パクパクロボくん」が本校に登場しました。登校してきた子どもたちに、健康委員会の子どもが、朝ご飯をしっかり噛んできた子には「カミカミキング」カードを渡します。そのカードを保健室の前にある「パクパクロボくん」の口に入れると、なんと!「よく噛んだね!」とほめてくれます。子どもたちのとっても明るい笑顔が朝から見られました。
朝ご飯をしっかり食べてくるきっかけの1つになればいいと思います。
ちなみに、「パクパクロボくん」は、保健室のY先生の手作りです!

ドクターフォレスト 来校

画像1 画像1 画像2 画像2
10月11日、6年生の理科「生き物どうしのつながり」の学習で、ゲストティーチャー「ドクターフォレスト」をお呼びしました。
生態系の話を、スクリーンを使って分かりやすく説明していただきました。植物が減ると生態系が壊れてしまう話や、小さな植物から人間、ミミズに至るまで全ての生き物が生態系の中で結びついている話を聞きました。
その後は、「ドクターフォレスト」と一緒に校内に生えているいろいろな植物を探しにいきました。普段何気なく過ごしている校内に様々な種類の植物があることを改めて知ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31