「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。
TOP

横堤一斉清掃DAY

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月3日(日)「クリーンおおさか」の日に、本校PTA・生徒会も各町会、老人会、女性会とともに、地域をあげての一斉清掃に参加しました。
 朝早くから、多くの生徒、保護者の方々が参加していただき、親子一緒に地域清掃に取り組んでいただきました。ありがとうございました。
 次回の「PTA親子清掃活動」は、11月24日(日)です。よろしくお願いします。

大阪・上海・シカゴ 体力・健康状況に関する比較調査に協力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「大阪・上海・シカゴ3都市における児童・生徒の体力・運動能力、生活調査に関するプロジェクト研究」に協力し、3年生が形態・生理機能調査を実施しました。
 大阪教育大学から2名の方に来ていただき、体育の授業の中で胸囲、腰囲、臀囲、体脂肪率、脈拍、血圧、肺活量の測定を行いました。
 調査項目の体力・運動能力の調査項目は1学期に実施した体力調査の結果を活用します。普段測定しない項目に、生徒たちも興味深げに測定していました。
 

女子卓球部 団体 大阪府ベスト16

10月27日(日)に、堺市立大浜体育館でおこなわれた「第67回大阪中学校総合体育大会卓球の部」において女子卓球部が大阪府ベスト16に入りました。
 今回の大会は1・2年生だけの新人戦で、横堤中学校は2年生8人で参加しました。
1回戦高鷲南戦は相手チーム棄権のため、不戦勝でした。続く2回戦堀江中学校戦は危なげなく3−0のストレートで勝利しましたが、3回戦高石中学校戦は0−3のストレートで負けました。高石戦では、相手の攻撃に防戦一方の試合展開になり、攻撃的な部分での弱点が見えました。まだまだ伸びる生徒達なのでこれからが楽しみです。
 次回は、11月17日(日)に第27回大阪府知事杯(ガバナーズカップ)鶴見区予選があります。去年は5人の生徒が鶴見区代表として本大会に参加しました。今回も鶴見区代表に選ばれるようにがんばります。

横堤小学校6年生を招待(合唱)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(月)6時間目、横堤小学校の6年生を本校に招き、先週の合唱コンクールで、金・銀・銅賞に輝いた3年生3クラスが合唱を披露しました。
 3年生の代表生徒の挨拶の後、銅・銀賞のクラスがそれぞれの自由曲を、最後に、金賞の3組が課題曲と自由曲を合唱しました。6年生のみなさんも、しっかりと聴いてくれ、心の和む時間となりました。

合唱コンクール 音楽部発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱コンクールの最後を締めくくるのは、音楽部によるマリンバアンサンブルです。
 5曲を演奏したあと、アンコールもあり、文化発表会の最後を盛り上げてくれました。
 また、たくさんの保護者の方に来校いただきました。本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 生徒会選挙
3/24 修了式

横堤中だより

学校評価