ようこそ住吉第一中学校のホームページへ
TOP

高校体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(木)、2年生を対象に高校体験授業を行いました。宣真高校・興國高校に講師を依頼し、「看護師入門講座」など8つの講座から興味・関心にそって講座を選択し授業を受けました。
 高校の先生方が、専門性の高い興味深い内容となる授業を展開していただき、生徒たちは、楽しく学ぶとともに中学校卒業後の進路(高校)への意識づけになったと思います。


体育館外壁改修工事

画像1 画像1
 12月9日より、体育館の外壁改修工事が始まりました。雨水の侵入によりコンクリートにひび割れができ、腐食が進めば体育館の強度が下がります。
 工事期間中は、体育の授業や部活動に不自由な場面が出るかと思いますが、3月3日の完成に向けてご理解をお願いいたします。

防災体験講座

 12月5日(木)、住之江区役所から防災担当の方をお招きし、1年生を対象に
防災教育を行いました。
 「津波から生き延びるために」のDVDを鑑賞し、その後、各学級単位で
「タンス転倒実験」「毛布で担架づくり体験」「新聞紙スリッパづくり」「防災
マップづくり」「日用品で応急手当」をそれぞれ体験しました。
 災害時の「心構え」と「役立つこと」を学びました。

 住之江区役所の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

研究授業・研究協議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月4日(火)、6限目に全教員が参加し、国語(1年2組)、技術(1年3組)の研究授業行いました。その後の研究協議は、参加体験型のグループ別協議を行い、最後に、大阪市教育センターの先生方から指導・助言をいただきました。

 学力向上のためには、教員一人一人の授業力を高めていくことが大切です。
本校では、学期に1回程度、研究授業・研究協議を行い、教職員の協働化を通して授業改善に努めています。
 

3年生 幼中ふれあい保育

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生技術・家庭科の授業の一環として、毎年、粉浜幼稚園で保育実習を
行っています。
 12月3日(火)4組、4日(水)2組、9日(月)1組、13日(金)3組
と各クラスが交流に出かけます。
 幼稚園に到着すると、園児たちが元気な大きな声で迎えてくれます。
▼続きを読む
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 公立高校後期合格発表
3/21 春分の日
3/24 修了式・離任式
3/25 春季休業